2010 |
02,07 |
«携帯めんどい»
先日から、久々に文章書こうとトライしてるんですが、すっかり感覚がwww
だって、最後に(サイトの小説の最終更新)小説(とは呼べないけど。)書いたのが、去年の8月頭ですよ!?多分。
…………今二月…?
半年前…!!!?
ああ…………サイト閉鎖してないのが恥ずかしい…
決して忘れてるとかいう訳じゃないんですが…;
うー…………
てか、長編はもう一年半位やってんのか…なのに12章だし完結してないし…………
…………
もうね。
一行進めるのに20分位かかるんですよね。
まず一、言葉が出てこない。
…………5月(サイト二周年?)までに終わるかな(泣)
プロット立てたのが二年位前なんです。
その時はまだ私も幼く、何も考えず………って訳ではないですが、完結から考えてたし、肝心な設定を考えてなかったりで、話をこじつけるのにも時間かかる。
当時の私が何考えてたのか覚えてないし。
…………私に文字書きはむいてませんね(´∀`)←今更
はぁ…………
だって、最後に(サイトの小説の最終更新)小説(とは呼べないけど。)書いたのが、去年の8月頭ですよ!?多分。
…………今二月…?
半年前…!!!?
ああ…………サイト閉鎖してないのが恥ずかしい…
決して忘れてるとかいう訳じゃないんですが…;
うー…………
てか、長編はもう一年半位やってんのか…なのに12章だし完結してないし…………
…………
もうね。
一行進めるのに20分位かかるんですよね。
まず一、言葉が出てこない。
…………5月(サイト二周年?)までに終わるかな(泣)
プロット立てたのが二年位前なんです。
その時はまだ私も幼く、何も考えず………って訳ではないですが、完結から考えてたし、肝心な設定を考えてなかったりで、話をこじつけるのにも時間かかる。
当時の私が何考えてたのか覚えてないし。
…………私に文字書きはむいてませんね(´∀`)←今更
はぁ…………
PR
2010 |
02,07 |
久々にオンリー行きたいなぁ……
初めて…で、最後に言ったのが、先一昨年の6月なんですよね。それが初めての同人イベントでした。
あの時は同人誌の値段にたまげたよ。
2000円も数冊で使ったのが怖かった。
あの時はまだBLは苦手……てか、そんなのを読むのに道徳的に気が引けて、買ったのもギャグ本とかNL本ばっか。
一冊紛れてたBLにショックを受けたのをよく覚えています。
…………行きたいなぁ…
ていうか、オンリーに行ける位にはジャンル絞りたい…
ボカロつっても、リンレンが好きなだけだからホント手当たり次第になっちゃうし、復活はCPに拘りないし、今は少し冷めてるし、でぐれは今同人誌は読めないし……
なんだかなぁ……
今日、東京でオンリーやってたんですよ。復活の。暗黒サンドかなんかで。
好きな絵師さん地方から来てるらしいから、行こうかなと思ったんだけど、暗黒サンドオンリーかぁ…と思ったら行く気失せました。
好きなんだけどね。暗黒サンド。
たださ。ギャグ本がさ…見つかるかな…と考えると…;;
R指定本はちょっと…
むー…………
私が大学生になって、同人誌描くようになっても、オンリーは出れない気がします…………
ああ………でぐれのDVDが全巻欲しい…
働きたいなぁ…
初めて…で、最後に言ったのが、先一昨年の6月なんですよね。それが初めての同人イベントでした。
あの時は同人誌の値段にたまげたよ。
2000円も数冊で使ったのが怖かった。
あの時はまだBLは苦手……てか、そんなのを読むのに道徳的に気が引けて、買ったのもギャグ本とかNL本ばっか。
一冊紛れてたBLにショックを受けたのをよく覚えています。
…………行きたいなぁ…
ていうか、オンリーに行ける位にはジャンル絞りたい…
ボカロつっても、リンレンが好きなだけだからホント手当たり次第になっちゃうし、復活はCPに拘りないし、今は少し冷めてるし、でぐれは今同人誌は読めないし……
なんだかなぁ……
今日、東京でオンリーやってたんですよ。復活の。暗黒サンドかなんかで。
好きな絵師さん地方から来てるらしいから、行こうかなと思ったんだけど、暗黒サンドオンリーかぁ…と思ったら行く気失せました。
好きなんだけどね。暗黒サンド。
たださ。ギャグ本がさ…見つかるかな…と考えると…;;
R指定本はちょっと…
むー…………
私が大学生になって、同人誌描くようになっても、オンリーは出れない気がします…………
ああ………でぐれのDVDが全巻欲しい…
働きたいなぁ…
2010 |
02,06 |
«買っちゃいました»
スクウェア感想……てか気になったとこその2
ネタバレよりも絵的な話が多いです。
やっと買って、舐めるように読んでてあれってなった
最初の刀を握った血塗れの神田、マントみたいなんの下、な………何も着てない……?
寧ろ、腰骨辺りに黒いのが入ってるから、黒のブリーフだけ履いてるように見えます……
いつものスパッツみたいなの履いてるのかなぁ…と思いつつ、それにしてはベタが少ないので履いてないのかなぁ…とか。
うん。どうでもいいね。
あと気になったのはもう一ヶ所。
作画ミスでしょうが、アルマの足に刺さった矢が、消えたり減ったり。神田の肩に刺さった矢も、消えたり現われたり。
若干気になった。
はひー……
あとは相変わらずです。
読めば読むほどネタ(?)が湧く…
けど、書き出したらキリがないから割愛で。
素直に謝罪の言葉を述べたり、爆笑したり。
まだ幼さ、人間味を感じさせる神田に泣けてきますorz
ああ……序盤の神田の涙に心臓が握り潰されそうだ(泣)
ネタバレよりも絵的な話が多いです。
やっと買って、舐めるように読んでてあれってなった
最初の刀を握った血塗れの神田、マントみたいなんの下、な………何も着てない……?
寧ろ、腰骨辺りに黒いのが入ってるから、黒のブリーフだけ履いてるように見えます……
いつものスパッツみたいなの履いてるのかなぁ…と思いつつ、それにしてはベタが少ないので履いてないのかなぁ…とか。
うん。どうでもいいね。
あと気になったのはもう一ヶ所。
作画ミスでしょうが、アルマの足に刺さった矢が、消えたり減ったり。神田の肩に刺さった矢も、消えたり現われたり。
若干気になった。
はひー……
あとは相変わらずです。
読めば読むほどネタ(?)が湧く…
けど、書き出したらキリがないから割愛で。
素直に謝罪の言葉を述べたり、爆笑したり。
まだ幼さ、人間味を感じさせる神田に泣けてきますorz
ああ……序盤の神田の涙に心臓が握り潰されそうだ(泣)
2010 |
02,06 |
«生だったのかな…»
この間カラオケ行った時、凄いものを見ました。
男の子同士がまあ、ね。楽しそうにいちゃこらしてたのはいいんですが、ね。うん。
一人の男の子が後ろからもう一人に抱きついたまではいいんだ。そこまではさ、私も普通にやるし、平常心保ってた。
で、飲み物入れおわって、もう一度見てみたら、その抱き付いた子が、もう一人を近くのソファーに押し倒してました( ̄□ ̄;)
いや、もう、思わず、何やってんだあいつら、と口にしてましたよ。
本当に驚いた。
遊んでたのかマジなのか……
真意が気になります(´∀`)
あれ……体制萌やな…
押し倒された側の手が、押し倒した側の背中にあるとか萌だよね。うん。
あとはちょっとした余談ですが、予備校帰り、○善によったら、でぐれの画集を大量入荷してて本当にうれしかった(^O^)
新刊の棚だけじゃなくて、売れてる漫画を置くとこみたいなのにも三段位で山積みで、感動しました…v
途中ででぐれ読むのやめた人でも画集は気になるよね。
全部買い占めたかったとかいうのは秘密←
男の子同士がまあ、ね。楽しそうにいちゃこらしてたのはいいんですが、ね。うん。
一人の男の子が後ろからもう一人に抱きついたまではいいんだ。そこまではさ、私も普通にやるし、平常心保ってた。
で、飲み物入れおわって、もう一度見てみたら、その抱き付いた子が、もう一人を近くのソファーに押し倒してました( ̄□ ̄;)
いや、もう、思わず、何やってんだあいつら、と口にしてましたよ。
本当に驚いた。
遊んでたのかマジなのか……
真意が気になります(´∀`)
あれ……体制萌やな…
押し倒された側の手が、押し倒した側の背中にあるとか萌だよね。うん。
あとはちょっとした余談ですが、予備校帰り、○善によったら、でぐれの画集を大量入荷してて本当にうれしかった(^O^)
新刊の棚だけじゃなくて、売れてる漫画を置くとこみたいなのにも三段位で山積みで、感動しました…v
途中ででぐれ読むのやめた人でも画集は気になるよね。
全部買い占めたかったとかいうのは秘密←
2010 |
02,06 |
ちょっと愚痴
自分の集団行動嫌いをなんとかしたい…………
せめて、合唱コンクール位はちゃんとやるのが筋かなぁ、と思うのだけど、合唱コンクールには悪い思い出しかないので、学校行事の中で一番嫌いだったり。
とかいいつつ、練習にも律儀に参加する私って………orz
歌はね。嫌いじゃないんです。
だから、歌うなら歌いたい。けど、自分が音痴なのは重々理解してる。
去年で、学校のだから、上手く歌うんじゃなくて、一生懸命歌うものだと踏ん切りがついたので、今年からは下手でもおっきな声で、を目指してるのはいいんですが、音痴は音痴でも、改善しようとしなかったらあかんじゃないですか。
それが礼儀だと思うんですよ。
だから、ブーブー言いながらもちゃんと練習出てるんだよ……(嘲笑)
………まあ、まだ自覚あるだけましかなぁ…
若干音は低いわ、音はブレるわ、リズム適当だわ…
てか、ぶっちゃけ、一人だとちゃんと歌えても、人が居る中で歌うと、自分の音やリズムが保てず、ブレちゃうんですよね。
私の感覚のズレもあるんでしょうが、指揮と合わなくなったりすると、どっちに合わせたらいいのか分かんなくなるし、音も、近くの人がブレると自分もブレるし………
音痴がさらに音痴になる………
カラオケと違って、楽しんで歌えやいいって訳じゃないしね。
あーあ。
ちゃんと練習するか。
皆に迷惑かけちゃうしね。
自分の集団行動嫌いをなんとかしたい…………
せめて、合唱コンクール位はちゃんとやるのが筋かなぁ、と思うのだけど、合唱コンクールには悪い思い出しかないので、学校行事の中で一番嫌いだったり。
とかいいつつ、練習にも律儀に参加する私って………orz
歌はね。嫌いじゃないんです。
だから、歌うなら歌いたい。けど、自分が音痴なのは重々理解してる。
去年で、学校のだから、上手く歌うんじゃなくて、一生懸命歌うものだと踏ん切りがついたので、今年からは下手でもおっきな声で、を目指してるのはいいんですが、音痴は音痴でも、改善しようとしなかったらあかんじゃないですか。
それが礼儀だと思うんですよ。
だから、ブーブー言いながらもちゃんと練習出てるんだよ……(嘲笑)
………まあ、まだ自覚あるだけましかなぁ…
若干音は低いわ、音はブレるわ、リズム適当だわ…
てか、ぶっちゃけ、一人だとちゃんと歌えても、人が居る中で歌うと、自分の音やリズムが保てず、ブレちゃうんですよね。
私の感覚のズレもあるんでしょうが、指揮と合わなくなったりすると、どっちに合わせたらいいのか分かんなくなるし、音も、近くの人がブレると自分もブレるし………
音痴がさらに音痴になる………
カラオケと違って、楽しんで歌えやいいって訳じゃないしね。
あーあ。
ちゃんと練習するか。
皆に迷惑かけちゃうしね。
2010 |
02,04 |
絵ー塗りたいー。
他人の絵は何処が何のパーツか分かんないんで、自分の絵。
それも、花とかサブパーツがメインな感じのを。
描きたいなぁ………
塗りたいなぁ……
人も塗りたいけど、背景はもっと塗りたい。
初めてレイヤーが100枚越えた絵(携帯擬人化したんよ)で描いた花みたいな。データあるけど、添付するにはでか過ぎるからなしね。
母親が感心する程の出来だったんだよ!!花は←
むー………
けど、リアルな絵が描きたいんじゃないんだよ。
すっきりした、綺麗な絵が描きたい。塗りたい。
…………暫く奮闘してみるか…
美術館とカラオケ行ってきたおv
楽しかったけどお疲れですorz
でぐれの画集は買って、スクウェアは読んできました。
以下ネタバレと感想
画集は、パンドラのと比べたら作りが質素なのが不服ですorz
まあ、でもお陰様で、値段は安いし、有難いですがね(苦笑)
書き下ろしの、アニメ塗りっぽい奴が格好良い。
あの絵一枚で謎を寄越すなんて………何で傷、あんなにおっきいんだろう…絵的な問題ならいいんですが、そうではなく、もののけ姫みたいに、あざが全身を埋め尽くすと…みたいじゃないといいです。アレン可哀想………
あと、表紙の仔ラビとコロちゃん可愛い…!!
て………中の、スケッチのとこの、ティムと戯れ、タバコを吸う、黒の教団本当に壊滅事件のアレンにそっくりな後ろ姿の彼はまさか元帥ですか!!!??
やばい!元帥!!!!!本当に格好良い!元帥大好きだああっ!!!あと、横の天使みたいな女の子は誰だろ…………りなり??
ドイツでのイベントレポの「女の子ラビ」という絵に爆笑したのは私だけ?(笑)
勿論女体化の意ではなく、女の人がコスしてるよって意味です。
えー、対談については、こち亀の秋本氏とのは、秋本氏がリード、小畑氏とのは星野先生がリードという印象を非常に受けました。
性格や性別、経歴の影響かね。
あとは、個人的に画集の最後にかけてある、先生の各絵へのコメントを見て、打ち拉がれました(苦笑)
なんかね。
絵に対する意識とか感覚は凄く似通ってるんだ。自分の元の性分なのか、大きく感化されてるからなのかは分からないけど。
通ずるところが多々あって、共感すると同時に、何で考えること同じでも、こんなに違ってくるのかねー………ってね…所詮私は学生だし、星野先生みたいにアニメーター志望でもないから、当然といやあ当然なんだけども、それを差し引いても、違いすぎてしょぼーん。絵柄も画力も、目標にするのすら恐れ多い。
やっぱりセンスいいし、上手いし…………。
きっと、考えることは同じでも、実力は勿論、そこから湧くネタや繋がる関連情報が違うんでしょう。
はぁ……………
コミックスのカバーの話とかさ、アレンの頬の傷の話とか、ラフを紙を小さく仕切って、その枠の中にかくとかさ。
だよねーっ!!って感じではありつつ、私ならこうは出来ない、って点に凄くずーん。
鎖や紐とか、物語を凝縮して一枚の絵にする小道具の使い方や考え方は一緒なんです。なのに、見せ方や表現が全然違う………
同じでありたいとは思わないけども…………
今回の画集は、主に悦楽よりも、吸収・学習の方が大きい気がしました。
これだけ買って損無かったな、と思った画集は初めて。
ではスクウェア!
あああぁあっ……!!!!!
コンビニで叫ぶかと思ったさ(泣)
切ない…!切ない!!!!
うん。あるまと神田いいな。BL的なのではなくて、普通に。泣ける。
まず序盤でうるうる。
あの人の姿は幻覚だったんですね。幽霊かt((
幻覚は元になった体の記憶か……うるっ…
して、あるまが可愛すぎる。
えらい……神田が…いや、この場合はユウか。ユウが殺されそうになったのを知って、助けだそうとしたんだね。自分の欲(誰かと一緒に居たい)のためかと思えば、神田……ユウが無事逃げ失せることを望むとは…
泣ける←さっきからそればっか
しかし、教団に逆戻り。
てか、まさかのばくちゃんロングwww画集にいたロングの白いのはばくちゃんかい(笑)
マリが優しいです。
まだ失明したばかりみたいだけど………
もしかして、マリが失明した戦いで神田が死んだのか?だからその温もりを知ってるのかしら。
マリがレクイエムを捧げていた殉職者の内の一人が神田かな。
てか………泣ける←また!?
神田は一度、アクマとの戦いに破れた訳ですね。
12月号で伯爵が言っていた、自分たちの作った悪魔に殺される、的な発言は、既に死んだものを生き返らせ、道具として使う点を、機械兵器のAKUMAとかけての発言か。心理的な意味合いではなかったんですね。
神田やあるまといったセカンドは、死んだか瀕死かのエクソシストを作り替え、丈夫な体にし、再びイノセンスに適合させようとしたものだと。とすると、元帥のマリアは確か、寄生型エクソシストの遺体でしたよね。セカンドの失敗作とかないかな。
画集見るかぎり、元帥も何らかの関わりがありそうだし。
取り敢えず泣きそうです。
神田の前世?切ない………伸ばされた手には、どんな漫画でもときめきます。しかし、神田の前世は弱かったのか、それともAKUMAが強かったのか……あのAKUMAの形状がレベル2なのか、レベル4以上なのかが判別出来なかったのでなんとも…後者の気がするけども……
きっと、前世の記憶を取り戻した途端、六幻とシンクロ出来るようになるんじゃないかな、と思います。
あの人が恋人だったのもよかったです。
が。神田に「愛してる」って………似合わねぇwww
しかし、あの人はなにものなんですかね。エクソシストなのか、単なる教団関係者なのか……あれ…セカンドの生みの親だっけ……
設定がごっちゃになってきた…………;
取り敢えず、今回は、序盤の、血に塗れた神田と、空を知っている発言、後半の幻覚が泣きポイントでした。
…………今月は買おうかな…カラーだし……けどお金がorz
他人の絵は何処が何のパーツか分かんないんで、自分の絵。
それも、花とかサブパーツがメインな感じのを。
描きたいなぁ………
塗りたいなぁ……
人も塗りたいけど、背景はもっと塗りたい。
初めてレイヤーが100枚越えた絵(携帯擬人化したんよ)で描いた花みたいな。データあるけど、添付するにはでか過ぎるからなしね。
母親が感心する程の出来だったんだよ!!花は←
むー………
けど、リアルな絵が描きたいんじゃないんだよ。
すっきりした、綺麗な絵が描きたい。塗りたい。
…………暫く奮闘してみるか…
美術館とカラオケ行ってきたおv
楽しかったけどお疲れですorz
でぐれの画集は買って、スクウェアは読んできました。
以下ネタバレと感想
画集は、パンドラのと比べたら作りが質素なのが不服ですorz
まあ、でもお陰様で、値段は安いし、有難いですがね(苦笑)
書き下ろしの、アニメ塗りっぽい奴が格好良い。
あの絵一枚で謎を寄越すなんて………何で傷、あんなにおっきいんだろう…絵的な問題ならいいんですが、そうではなく、もののけ姫みたいに、あざが全身を埋め尽くすと…みたいじゃないといいです。アレン可哀想………
あと、表紙の仔ラビとコロちゃん可愛い…!!
て………中の、スケッチのとこの、ティムと戯れ、タバコを吸う、黒の教団本当に壊滅事件のアレンにそっくりな後ろ姿の彼はまさか元帥ですか!!!??
やばい!元帥!!!!!本当に格好良い!元帥大好きだああっ!!!あと、横の天使みたいな女の子は誰だろ…………りなり??
ドイツでのイベントレポの「女の子ラビ」という絵に爆笑したのは私だけ?(笑)
勿論女体化の意ではなく、女の人がコスしてるよって意味です。
えー、対談については、こち亀の秋本氏とのは、秋本氏がリード、小畑氏とのは星野先生がリードという印象を非常に受けました。
性格や性別、経歴の影響かね。
あとは、個人的に画集の最後にかけてある、先生の各絵へのコメントを見て、打ち拉がれました(苦笑)
なんかね。
絵に対する意識とか感覚は凄く似通ってるんだ。自分の元の性分なのか、大きく感化されてるからなのかは分からないけど。
通ずるところが多々あって、共感すると同時に、何で考えること同じでも、こんなに違ってくるのかねー………ってね…所詮私は学生だし、星野先生みたいにアニメーター志望でもないから、当然といやあ当然なんだけども、それを差し引いても、違いすぎてしょぼーん。絵柄も画力も、目標にするのすら恐れ多い。
やっぱりセンスいいし、上手いし…………。
きっと、考えることは同じでも、実力は勿論、そこから湧くネタや繋がる関連情報が違うんでしょう。
はぁ……………
コミックスのカバーの話とかさ、アレンの頬の傷の話とか、ラフを紙を小さく仕切って、その枠の中にかくとかさ。
だよねーっ!!って感じではありつつ、私ならこうは出来ない、って点に凄くずーん。
鎖や紐とか、物語を凝縮して一枚の絵にする小道具の使い方や考え方は一緒なんです。なのに、見せ方や表現が全然違う………
同じでありたいとは思わないけども…………
今回の画集は、主に悦楽よりも、吸収・学習の方が大きい気がしました。
これだけ買って損無かったな、と思った画集は初めて。
ではスクウェア!
あああぁあっ……!!!!!
コンビニで叫ぶかと思ったさ(泣)
切ない…!切ない!!!!
うん。あるまと神田いいな。BL的なのではなくて、普通に。泣ける。
まず序盤でうるうる。
あの人の姿は幻覚だったんですね。幽霊かt((
幻覚は元になった体の記憶か……うるっ…
して、あるまが可愛すぎる。
えらい……神田が…いや、この場合はユウか。ユウが殺されそうになったのを知って、助けだそうとしたんだね。自分の欲(誰かと一緒に居たい)のためかと思えば、神田……ユウが無事逃げ失せることを望むとは…
泣ける←さっきからそればっか
しかし、教団に逆戻り。
てか、まさかのばくちゃんロングwww画集にいたロングの白いのはばくちゃんかい(笑)
マリが優しいです。
まだ失明したばかりみたいだけど………
もしかして、マリが失明した戦いで神田が死んだのか?だからその温もりを知ってるのかしら。
マリがレクイエムを捧げていた殉職者の内の一人が神田かな。
てか………泣ける←また!?
神田は一度、アクマとの戦いに破れた訳ですね。
12月号で伯爵が言っていた、自分たちの作った悪魔に殺される、的な発言は、既に死んだものを生き返らせ、道具として使う点を、機械兵器のAKUMAとかけての発言か。心理的な意味合いではなかったんですね。
神田やあるまといったセカンドは、死んだか瀕死かのエクソシストを作り替え、丈夫な体にし、再びイノセンスに適合させようとしたものだと。とすると、元帥のマリアは確か、寄生型エクソシストの遺体でしたよね。セカンドの失敗作とかないかな。
画集見るかぎり、元帥も何らかの関わりがありそうだし。
取り敢えず泣きそうです。
神田の前世?切ない………伸ばされた手には、どんな漫画でもときめきます。しかし、神田の前世は弱かったのか、それともAKUMAが強かったのか……あのAKUMAの形状がレベル2なのか、レベル4以上なのかが判別出来なかったのでなんとも…後者の気がするけども……
きっと、前世の記憶を取り戻した途端、六幻とシンクロ出来るようになるんじゃないかな、と思います。
あの人が恋人だったのもよかったです。
が。神田に「愛してる」って………似合わねぇwww
しかし、あの人はなにものなんですかね。エクソシストなのか、単なる教団関係者なのか……あれ…セカンドの生みの親だっけ……
設定がごっちゃになってきた…………;
取り敢えず、今回は、序盤の、血に塗れた神田と、空を知っている発言、後半の幻覚が泣きポイントでした。
…………今月は買おうかな…カラーだし……けどお金がorz
2010 |
02,04 |
«人生ってさ»
人生ってさ。楽しいのが一番だと思うんだ。
だから、夜更かしして同人サイト見て、段々隈が濃くなって、目も悪くなっても楽しいならしょうがないとおm((((
…………寝ますよ。
…3時とかになると、暫く疲れ抜けないからね…
だから、夜更かしして同人サイト見て、段々隈が濃くなって、目も悪くなっても楽しいならしょうがないとおm((((
…………寝ますよ。
…3時とかになると、暫く疲れ抜けないからね…
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/15)
(06/25)
(06/18)
(05/22)
(05/07)
最新TB
プロフィール
HN:
ヤドリギ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
お絵描き、ネッサ
自己紹介:
無類のマンガ好きです。
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。
チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。
チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
ブログ内検索
最古記事
P R