忍者ブログ

W_double kiss_X

WJ、ガンガン系、ボカロなどの二次創作を主に活動しています。 二次創作やBLやGLが苦手な方はご遠慮下さい。
2025
05,18

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
02,28
うにゅー
テスト勉強に飽きて落書き
うざやくん。

比較的マシに描けた方だとは思うのだけど、黒影の失敗で、首もとに大変違和感がorz



あんま似てない(^ч^)






こめれすはあとで!



PR
2010
02,27
取り敢えずノリでみくしぃ始めてみました。
おじいちゃんもやってることだし、コミュニティサイトだからコミュニティサイトだからと警戒して、特に明確な理由もなく、避け続けるのは良くないかなぁ、と。
まあ、無料だし、また変なのに絡まれたら解約しちゃえばいいかなって。



てか、テトリスやるために登録しました。けど、テトリス見つからないorz
テトリス、まともにやったことないんですよね。実は。
テスト終わったら探してみます。




最近、でゅらららに微妙にハマってます。や、ハマってる訳じゃないか……何だろう、ギリギリブームに乗れた楽しさを味わってます。あれ、バッカーノの人の作品なんですね。知らなかった( ̄□ ̄;)
道理で面白い(?)し、流行る訳だ。
なんか、バッカーノに、オリハラ、って裏取引屋みたいな立ち位置でチラッと出てるらしいですよ。


読んでみたいなぁ、と思いつつ、電撃の厚さ&値段で7冊以上出てるとなると読む気失せる訳でして。
漫画は探してみます。
そして、ナチュラルに地元本屋に、アニメ化告知の看板出てた(笑)
思い出すと、結構前からあって、友人たちと、流行ってるよねー、という会話をした覚えが…
告知画があまり好きではなかったのでスルーしてんだった………



しずちゃんといざやくんですね。
主人公差し置いて、しずちゃんといざやくんですね。



よいと思います。





でゅららら、友人たちは面白くないって言ってた(漫画または原作で見た子たち)けど、アニメはテンポ良くて結構いいと思います。

何か………
私はアニメーション向きの話だと思うよ、あれ…
漫画とか書籍で読むには、書き手の表現力がかなり優れていないと、伝わらないと思うんですよね。表現するのが難しい設定だなぁ、て思います。
2010
02,25
京ちゃんのおかげで、でぐれがあと少しで全巻揃います。ここまで来たら、でぐれは全巻揃えたる。
で、読んでて思った。絵は12、13巻、内容は、2、8巻が一番好きです。多分。とがおちも好きだけど。土翁の話はまとまり方が好き(ラストとか!)で、エシ戦はアニタさんにまじ泣きそうだった。
綺麗な女の人の笑顔に弱いです(^ч^)美人薄命とは、まさにこのことね。
でも、アニメは、声がコナンくんだから笑っちゃいます←←





さてさて、テストが近いです。
爆発すればいいのに…っていうのは今更ですが、取り敢えず、今学年最後のテストなので、流石にちゃんと取りたいから、暫く潜るかもしれません。
いつものごとく、落書きだけあげに来るかな





ではでは、またいつか☆
2010
02,25
幼なじみの誕生日忘れてました(^p^)
もう過ぎてる…………



………最悪やなぁ、私……
いくら忙しかったといえども(泣)










一昨日、母親と喧嘩して泣いてたら、過呼吸になりかけた私です。
息を吐けなくなって、しゃっくりが連続する感じに、慌てて、偶々そばにあったアクエリアスを飲み込みました。死ぬかと思た…………
母親との喧嘩の理由はガキみたいに下らないので割愛。
小学生の兄弟喧嘩並みだよ………(苦笑)

お陰様で昨日は目が腫れるわ、花粉も凄くて痒くなるわ、腫れてただでさえ目蓋がくっつき気味なのに、眠くて前が見えなくなるわ………
悲惨www





泣くといえば、最遊記外伝を読んでガチ泣きしました。
ホントに。
今まで、漫画でも何でも、泣きかけたり、半泣きしたりってのはよくあったんですが、ガチで泣いたのは初めてです。
どんどん死んでく段階でじわじわ来て、死んだ皆が笑ってる見開きのコマぶわっと来ました。
涙が出るまで泣いたのは初めてでさぁ。



弱いです……ああいう話………
私は本編読んでないんですが、読んでたら、死んでく段階でボロボロ来てたと思います。
まじ泣ける…………
転生とかウィークポイントですよ……………

きっとね。
私、グロくて死ネタな話に弱い。
何か、特に戦闘物では、綺麗に死んだら、イラッとくるんだ。病欠とかも好きだけども、最後の言葉を遺せない話のが泣ける。
リアリティーというか何というか……………
キャラクター達が、ボロボロの雑巾みたいになって、だけども誰かを想いながら死んだりすると軽く死ねます。外伝みたいに一気に死ぬんじゃなくて、一人一人消えていって、回送みたいので、笑顔の集合絵があったりすると、いつもそこでどかーん、てなる。
ついでに、外伝みたいに、した約束が守られなかったりするともうぱないです。



取り敢えずつぼったことを伝えたかったんだ。はい。
2010
02,23
ついったーが若干気になります。
始めようかなぁ、とか思いつつ、リアルタイム的なのは長続きしないのが性なので、今のとこやる気はありません。

いつだったか、かなり昔(一昨年?)に、一度ついったー登録したことがあるんですよ。確か。
けど、いいブログサーバー探してて、ブログだと思って登録したら、リアルタイムみたいなのだったので、更新することなく止めた気が………
記憶が定かじゃありませんorz



流行ってるよね~……





そう言えば、一昨日、年明け前からうだうだ言ってた気がする美術の作品の着色が終わりました。細かい修正は抜きで。
これで勉強に専念出来る(泣)

疲れました………



が。
これだけ時間をかけたのに、不満ばかりが残る罠。
色って難しいね…………
パソコンがどれだけ楽か、こんなにも実感したことはないよ…

フォトショでやれたなら、あんなの1日で終わったのに……
まあ、機能に頼れば、ですがね。
saiとかじゃだめ。フォトショなのがポイント。



てか、ソフトの違いって、やっぱり機能にあると思うんですよね。
絵の技術にはソフトは何ら関わりないけど(向き不向きはあるかな。私みたいにレイヤー量産タイプには、フォトショやGIMPは向かない)、主に加工において、ソフトの良し悪しが大きく関わってるんですよね。
出来る表現も全然違う。
レイヤーモードや、テクスチャ、画像補正(トーンカーブなど)、グラデ、選択パス…………etc.やっぱりフォトショにしかない機能があるんですよね。あ、GIMPもあるのかな…
使い勝手は重いから良くはないのかもしれないけど、これこそが加工のためだけにフォトショを持つ人がいる所以だと思います。

因みに、私がsaiに拘るのは、線の滑らかさと、パスツール(ベジェ線は私には使えない)、水彩領域、領域選択するペンみたいなの、ソフトの軽さ、レイヤーファイル(うちのフォトショにはありません)、拡大縮小回転反転のしやすさ………等があるからです。
これがなければ、saiなんて使わない(^-^)

金額どうこうよりも、自分の塗りに向いたのが一番ですね。

私のsaiとフォトショへの不服点を全て改善してくれるようなソフトが出たら、10万でも買いますね……フォトショ(CSじゃなくてエレメンツでおk)にsaiの機能を入れて、尚且つ、ノーパソでレイヤー100枚に耐える軽さのソフトが欲しいです。
心から。







さて、ざんぷネタバレ感想いきますか。
















こじつけなのだろうか、伏線なんだろうか…………

あの、時間軸の奴…
ボンゴレが縦軸~ってのは、つなの、時間…時?、的な発言から伏線の気もするんですが…
てか、あそこ、初めて読んだとき、若干「…?」ってなったんですよね。何故ツナにイタリア語が理解出来る……とかいうのもそうなんですが、何故時間、と一度述べた後、時に言い換えたのかなあ、と。
それに、プリーモの発言、違和感感じなかったし。
リングに受け継げし我らの時間~……だっけ?普通かなぁ、って。何故ツナには引っ掛かる発言だったのか、しばらく考えてました。



で。伏線?こじつけ??
どっち何だろうか…………

ま、どっちでもいいか。
でも、ボンゴレ、縦軸ならば、過去に行っちゃってもいいよね!!
これが初代編へのフラグですね分かりまs(





さてさて、じゃあ感想。

○扉絵ジャックおめでとう(´∀`)
○前髪邪魔そうですね。切ってあげましょうか
○肩抱きktkr(´Д`)ハァハァ
○…………先週より若返った気がする…
○オリジナルのリング格好良い。
○守護者のはこっちのが好き。
○大空のはオリジナルじゃないほうが好みかな……
○初代を前にすると、白蘭も小僧www
○ざまぁww
○ツナの戦闘力大幅アップですね。
○俺は50%だ……
○あれ………デジャヴ……
○白蘭哀れww笑顔が崩れてくw
○初代守護者出てこなかった(泣)



○アニメ初代編のCV見ました。
○知ってたけど。
○…………浪川以外分かんないwww
○何故アディは変えないのに、スペードは変えたんだ…………
○顔もだけど、スペードこそ、声一緒でいいじゃないか!!!!



○ビジュアルブック4/3ですか。
○初代sの書き下ろしカラーあるなら買います。
○コミックは悩み中…………
○表紙Gとごっきゅんかぁ…
○初代sが表紙の時だけ集めてもいいなぁ……
○骸とスペードのは欲しい。
○アディと雲雀のも欲しい。
○ツナとプリーモのはもっと欲しい。
○けど、全員分やるまで原作続くのか……?
○7冊は無理じゃね…?
○初代編( ゜∀゜)o彡゜初代編( ゜∀゜)o彡゜






な感じでした。
以上。



あ……ワンピ読み忘れた…
2010
02,20
来週のざんぷでアニメ初代編の中の人が公開みたいですね。
近藤くんのアディが楽しみです。
個人的には+10雲雀よりも高め希望。



私は沢山出てくる雲雀顔の中では風が一番好きです。声も。
好みが表れてますねー………

なんか最近ああゆう爽やかキャラ好きなんだよね…何でだろう…いや、最近でもないかな………

どうやら敬語キャラが好きみたいです。
因みに一人称は私、が一番好き。多分。私>>>俺>………>>僕。多分。僕っ子萌はないです。けど、基本的にはキャラによるかなぁ、って。

確かに一人称私は好きだけど、神田とかラビみたいなのとか、ツナみたいなお馬鹿キャラとか、雲雀さんみたいなキャラとかが一人称私なのはキモいなぁ、て←
骸は私でもいいと思う。デフォが敬語…いや、丁寧語だから。

だから初代も私が(((ry



ボカロキャラについては、どの子たちも一人称がピンと来ないんだよね……
一般的には女の子は皆私、男の子はオレ(兄さんどうなんだろ…)とか。がくぽとかオレじゃないからね。
………なんだけども…
ミクが私は~~とか言ってるの、ピンと来ないんだよね。うん。
あんまりボカロはキャラとしては見れない………←そこから



こないだ、レンの一人称について論議したけど、私はオレが定着しちゃってるから、どっちでも……リンにはオレなイメージあるけど、歌では大抵ボクだよね。暴走とか。
少なくとも、悪ノのレンは一人称僕で、敬語がいいです。
ラストの、ほら僕の服を~…、の下りで、幼き頃ぶりにタメに戻るとか泣けるな………












最近私のiPodが悪ノに関して無駄に空気読んでくれます。
悪ノ関連の行動をしはじめると、召使とか娘とか流してくれる。今もこの記事の悪ノ話書いてたら娘になってくれた。
愛着沸いちゃう(´∀`)

まあ召使と娘は5種類入ってるから頻度高いんだけど………
2010
02,19
ぐは。
画力に向上は見られないし、絵柄も変わってないなぁ、とか思うんだけど、今見ると、去年の8月半ば辺りの絵は悲惨だった。

ちゃんと進化してるんだなぁ……


今度、同じ構図をもう一度描いてみた、みたいなのやってみたい。
面白そう。





さてさて、本日は部活サボりました。
行ってもまたイライラするだけだろうし、やることないからね(苦笑)
自宅で頑張って美術を進めます。

そろそろテスト勉強にかからないとヤバイ気がします。数学着いていけないし…………
今年度は調子が良かったので、最後もちゃんと成果出したいです。
英語で最低点叩きだしたけどな……死にたい…





でも、そんなことより、ボロボロな指を早く治したいです。
ちょっと集中力切れると、指の爪の横の固くなった皮を剥いちゃう癖があるらしく、右手の親指と中指が酷いです(^p^)
シャーペンのグリップが特殊なので、バンドエイドしないと当たって痛い…………

うーん……
ヤスリみたいなグリップのシャーペン使ってるから皮膚が固くなって剥いちゃうのかな…
シャーペン変えようか………



けど、愛着があるし、一番使いやすいので変えられない罠。
あちゃあ…

一番の解決策は集中力を切らさないことですね。





ではコメレスいきます。















>>>悠希ちゃん
良かったねv
ピアノも上手でした(^O^)



見てみるといいよvきっと途中からでも分かるんじゃないかな?私はまだ三話までしか見てないから確かなことはいえないけど…
元はラノベですね。漫画も出てるらしいけど…………
絵が今一と聞いてるので、身近にはいないかも;

[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[05/04 みんな見るってばーーー]
[03/24 fairy]
[11/21 パプリカ]
[10/30 とーる]
[10/08 悠希]
最新TB
プロフィール
HN:
ヤドリギ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
お絵描き、ネッサ
自己紹介:
無類のマンガ好きです。
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。

チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]