2011 |
04,26 |
«キャララン»
gooでのキャラランの結果に納得がいかないヤドリギさんです。
1位 江戸川
2位 キッド様
3位 新一
と。チッ。
2008年かなんかのヤフーでのキャラランでは、1位キッド2位新一3位コナンだったのに!!
因みにその前とその前の前は、また全然違います。
不服です!!
いや別にキッドが一位じゃなくてもいいけども。そこはいいの。私の中で一位だから。
じゃなくて、何でコナンが一位なのかと………
新一じゃないんかい…むー。
別に私ゃー新一は二の次かそれ以下ですが、まあ、ね。うん。何でコナンなのかなぁ、と。だって今までのランキングでコナンが新一越えたことあったか??
なくね??
コナン君に何があった。
まあいいけどさぁ…
因みに私のなかではキッドさん以外はどうでもいいです(よくはないか)。
一に快斗二に快斗三、四を飛ばして五に快斗みたいな。
いや、皆好きだけどね。
快斗に対する愛がおかしいから。
でもコナンっこに関しては、キャラが好きとかじゃなくて設定萌えだから。
命懸けの復活のラストの、トイレの鏡に手をついて苦しむ新一とか、背景考えるともう神ってて
とまで書いてたところに、15周年を記念して公式でやってた、劇場版キャラクターのランキングも出てきて、またムカムカ……
ていうか、劇場版キャラクターなのに結果面白くないよ…!!イケメンばっかやんか!
因みに私は、キッドとヒロキくん(ベイカー街)とキャットB(難破船)にいれました(笑)
何で不満かって、1位が新一&コナンだったってことだよね…、
何で合わせたの!!?
今まで同一人物だからって合わせて票数出したことあった!!?ないよね?!!ていうか、多分コナンと新一どっちも入れてる人絶対にいるから、合わせて一位になるの当たり前じゃないか!!!!
で、コメントにちまっと書いてあったんだが、初めはキッドがコナンを抜く勢いだったらしいんだ…
私今回合わせて計算したの、絶対にこれが原因だと思う…………
抜かれたんじゃないか…?これは…?
結果があんまりだったかなんかして、急遽合わせたんじゃ……;;
まあコナンのランキングなのに面目たたないわなぁ……
というね……
まあ……ね………
うん……
不満です(苦笑)
1位 江戸川
2位 キッド様
3位 新一
と。チッ。
2008年かなんかのヤフーでのキャラランでは、1位キッド2位新一3位コナンだったのに!!
因みにその前とその前の前は、また全然違います。
不服です!!
いや別にキッドが一位じゃなくてもいいけども。そこはいいの。私の中で一位だから。
じゃなくて、何でコナンが一位なのかと………
新一じゃないんかい…むー。
別に私ゃー新一は二の次かそれ以下ですが、まあ、ね。うん。何でコナンなのかなぁ、と。だって今までのランキングでコナンが新一越えたことあったか??
なくね??
コナン君に何があった。
まあいいけどさぁ…
因みに私のなかではキッドさん以外はどうでもいいです(よくはないか)。
一に快斗二に快斗三、四を飛ばして五に快斗みたいな。
いや、皆好きだけどね。
快斗に対する愛がおかしいから。
でもコナンっこに関しては、キャラが好きとかじゃなくて設定萌えだから。
命懸けの復活のラストの、トイレの鏡に手をついて苦しむ新一とか、背景考えるともう神ってて
とまで書いてたところに、15周年を記念して公式でやってた、劇場版キャラクターのランキングも出てきて、またムカムカ……
ていうか、劇場版キャラクターなのに結果面白くないよ…!!イケメンばっかやんか!
因みに私は、キッドとヒロキくん(ベイカー街)とキャットB(難破船)にいれました(笑)
何で不満かって、1位が新一&コナンだったってことだよね…、
何で合わせたの!!?
今まで同一人物だからって合わせて票数出したことあった!!?ないよね?!!ていうか、多分コナンと新一どっちも入れてる人絶対にいるから、合わせて一位になるの当たり前じゃないか!!!!
で、コメントにちまっと書いてあったんだが、初めはキッドがコナンを抜く勢いだったらしいんだ…
私今回合わせて計算したの、絶対にこれが原因だと思う…………
抜かれたんじゃないか…?これは…?
結果があんまりだったかなんかして、急遽合わせたんじゃ……;;
まあコナンのランキングなのに面目たたないわなぁ……
というね……
まあ……ね………
うん……
不満です(苦笑)
PR
2011 |
04,19 |
ついに地上波で初登場でした難破船!!!!結構宣伝に勤しんだんだぜ、私。
実写には触れないでおくよ。溝端くんは可愛かった。
今回の見所は、カットされる場面だけかなぁ、と思ってたんだけど、久々にがん見したよ難破船。
ツイッター見てる限り、かなりの人がコナン見てたみたいだね!
嬉しいわ!!!
そりゃあ賛否両論でしょうよ?
正直話のクオリティーは前7作品には圧倒的に劣る。が、動員数が作中で2番目だったのだよ。それは、キッドファンと、コアなファンを一本釣りしたからですね。
贔屓とかではなく、多分大体の人がキッドかっこいいって言うし。
コナンっていうと、キッドかっこいいよねー、と一言目にいう人がかなりいるらしい位のレベル。
その理由は言わずもがなですよね。
語らなきゃ分からないような分析力のない人はこのブログの読者にはいないはずなので多くは語るまい。
まあ、見た目のインパクトだよね。しかもなんかかっこいい、みたいな。
コナンっ子は、皆普通の学生、格好だから、見た目のインパクトとかはあんまりないんだよね。たまからキッドが浮く(笑)
取り敢えずもうキッドが可愛いくてかっこよかった。
しかし地震速報の仕事っぷりときたら…………
山羊キッドもクライマックスも邪魔するとは何事だ!!!地球もキッドの可愛さかっこよさに身を震わせたんですね、分かります。←
さすがに見飽きたけどね、難破船。
でも、TLの一体感に私は感動したよ(´∀`)
どこ見てもコナンやでぇ
というような記事を、15日夜に書いてたんだけど、ちんクォの衝撃に全て吹っ飛んで、いまさらアップ。
次はキャラクターランキングの結果についての記事を書きあげるよ(笑)
ああ…書き途中の記事がどんどん溜まっていく~
因みに、しばらくコナンの記事しかありませんよっと。
実写には触れないでおくよ。溝端くんは可愛かった。
今回の見所は、カットされる場面だけかなぁ、と思ってたんだけど、久々にがん見したよ難破船。
ツイッター見てる限り、かなりの人がコナン見てたみたいだね!
嬉しいわ!!!
そりゃあ賛否両論でしょうよ?
正直話のクオリティーは前7作品には圧倒的に劣る。が、動員数が作中で2番目だったのだよ。それは、キッドファンと、コアなファンを一本釣りしたからですね。
贔屓とかではなく、多分大体の人がキッドかっこいいって言うし。
コナンっていうと、キッドかっこいいよねー、と一言目にいう人がかなりいるらしい位のレベル。
その理由は言わずもがなですよね。
語らなきゃ分からないような分析力のない人はこのブログの読者にはいないはずなので多くは語るまい。
まあ、見た目のインパクトだよね。しかもなんかかっこいい、みたいな。
コナンっ子は、皆普通の学生、格好だから、見た目のインパクトとかはあんまりないんだよね。たまからキッドが浮く(笑)
取り敢えずもうキッドが可愛いくてかっこよかった。
しかし地震速報の仕事っぷりときたら…………
山羊キッドもクライマックスも邪魔するとは何事だ!!!地球もキッドの可愛さかっこよさに身を震わせたんですね、分かります。←
さすがに見飽きたけどね、難破船。
でも、TLの一体感に私は感動したよ(´∀`)
どこ見てもコナンやでぇ
というような記事を、15日夜に書いてたんだけど、ちんクォの衝撃に全て吹っ飛んで、いまさらアップ。
次はキャラクターランキングの結果についての記事を書きあげるよ(笑)
ああ…書き途中の記事がどんどん溜まっていく~
因みに、しばらくコナンの記事しかありませんよっと。
2011 |
04,18 |
初日に見てきた。ちんクォ。
感想は書きたいんだ。書きたいの。
でもね、言葉が出てこないんだ。全く。
だから、去年みたいな感想の書き方は一切出来ません。
これから何回行くか分かんないけども、多分、去年のあれはもう出来ない。
いいたいことは一つだよね。
これは劇場に行って損はない。
行った観客に後悔させないだけの魅力がある。
コナンとか云々を抜きにしても凄かった。寧ろコナンである必要性はないかな、て位。
でも多分、江戸川コナンというキャラクターに大して、何かしらの考えを抱いていたら、ラスト15分は本当に胸がいっぱいになります。
ちょっとでも興味あれば行くといいです。
私はいくらでも付き合いますw
感想、今言語化出来る範囲で書きますね。
一言でいえば、凄い映画だったんです。私は泣きました。ラストに近づくにつれ自然と涙が……コナンで泣くとは思わなかったで…
コナンの映画ってCM詐欺だから、CMでの印象で決めちゃ失敗すると確信してたので、わざわざあまり期待しないようにして行ったんです。CM見る限りめちゃくちゃ面白そうだったから。
漆黒がCMの割に面白くなかったのと、難破船がCMの割に面白かったのがその裏付けですね。
期待して面白くなかったと思うより、いい意味で期待を裏切られた方がいいでしょう?
期待半分、て感じです。
期待したのは、CMの面白さと、監督が変わったこと。山本さんの、あれはあれで魅力あるんだが、面白くないから……
が、期待しなかった、てトコに監督が変わった、ということもまたあるんです。若いということと、CGが好きらしいことと、3D化に前向きなことがマイナスポイントでした。まあCGに関しては今回はまだよかったかな、と思うのだけど。
で、まあ、あまり期待しないで行ったら、もう言葉も出ない、と。
プロローグとOPはいまいちだったんだ。
プロローグは、場所とかの説明が入るんだが、その文字の画面がよくなかった。で、OPは書き下ろせよ!!という……OPで書き下ろしは、真実はいつも一つ!だけでした。何、クイズ!?何の映画のOPだったか当ててもらうために使い回したの!!?まわりの煉瓦のフレームもいらなんだ…OPは許せない。画質もまちまちだったしさぁ……作るの忘れてたのかな…(笑)
が、まあOP見に行ってるわけじゃないからよしとしよう。
で、もう序盤からドキドキはらはら。
冒頭から、今までのコナンだったらクライマックスだろ!というレベルのアクションや爆発で、あっという間に画面に引き込まれました。
正直、これ、冒頭でやっちゃってクライマックスどうするつもりなんだ…?と思うくらい。
ここでもコナンの行動理念が手に取るように伝わってきます。
胸をうたれるね。
で、まあ半ばはよかったけども飛ばしますね。詳しく言及したらキリがない。
でも、いつもどおりギャグもあってよかった(笑)
映像は綺麗だったし素晴らしい!!
高山さんが、「容疑者たちの視線に注目して」とおっしゃってたのですが、映画を見て納得です。視線がかなり重要。そこにもかなりのリアリティーを感じました。
コナンくんて大体は容疑者のちょっと引っ掛かる発言がキーワードになることが多いんですが、今回はそうではなかったです。または、犯人のほんのちょっとした行動とかね。左手で電話のボタン押してた~、とか…それ、推理マンガである以上は仕方ないと思うんですが、なんでそんなに細かいことを覚えてるか不思議だよね、と常々思ってたので、私的には今回の視線、という着目点はよかったと思う。視線は日常生活でも注意するものね。
で、凄いのはラストだよね……
ああ、思い出しただけで涙が…うっ……
ええっと……
ぼろっぼろになって四つんばいで必死に逃げる江戸川も必見なんですが(本当に痛そうだったし、あのシーンは本当に暴力だった。コナンにしては珍しい。)、その後ですよね。
無意識のうちに体が動くのでしょうが、誰かを守るために必死になって動くコナンに何故かだんだんじわじわしてきて……
超人的なアクションにどうこう思う間もなく、ぶわぁっと涙が…
きれいごとじゃなくて、本当にそうすることを無意識下で当然と思っていることにもうなんか(泣)考えてないんだな、と思って……
コナンの人間らしさを見た気がしました。
そして一瞬蘭とあった視線にいろいろな感情を感じてもう………もう……っ
コナンは絶対死なないって分かってるんですが、それでも本当に死んじゃうんじゃないかって。
助からないんじゃないかって、そう思えて仕方なくて。
必死に探す蘭ちゃんが辛くて悲しくて。
そして、最終的にコナンの命を救うのは蘭の新一への想いだと思うともう…もう(泣)
助かって本当に安心しました…
ラスト、あまりネタバレしたくないので黙ってますが、本当に悲痛でそして感動的でした。いや感動的というのはちょっと違う気もするけど……
本当に是非見に行くべきです。
今までのコナンとは一味も二味も違う。彼らの人間性の集大成ともいえるほどの作品です。
動機に関しては、そんなことのためにそんなことするの!?と言いたい節もありますが、そんなの些細な問題だ、と言えるくらいラストがよかった。
終わりよければ全てよし。
コナン好きには、新たなコナンくんに対する解釈を得るきっかけに、そうでない人には、コナンの認識が変わる一作になるでしょう。
今回のコナンは事件を楽しんでいません。
且つ、人を救うために全力を尽くします。
ああ、コナンはこういう人だったのか、と、きっと新たなコナン像が出来上がることでしょう。コナンはシャーロックホームズにはなれません。ホームズよりもずっと人間でした。
新一がコナンになって変わったところ。それが見つけられる作品だとも言えることでしょう。
ありがとうスタッフ
この作品に出会えて私は幸せです。
感想は書きたいんだ。書きたいの。
でもね、言葉が出てこないんだ。全く。
だから、去年みたいな感想の書き方は一切出来ません。
これから何回行くか分かんないけども、多分、去年のあれはもう出来ない。
いいたいことは一つだよね。
これは劇場に行って損はない。
行った観客に後悔させないだけの魅力がある。
コナンとか云々を抜きにしても凄かった。寧ろコナンである必要性はないかな、て位。
でも多分、江戸川コナンというキャラクターに大して、何かしらの考えを抱いていたら、ラスト15分は本当に胸がいっぱいになります。
ちょっとでも興味あれば行くといいです。
私はいくらでも付き合いますw
感想、今言語化出来る範囲で書きますね。
一言でいえば、凄い映画だったんです。私は泣きました。ラストに近づくにつれ自然と涙が……コナンで泣くとは思わなかったで…
コナンの映画ってCM詐欺だから、CMでの印象で決めちゃ失敗すると確信してたので、わざわざあまり期待しないようにして行ったんです。CM見る限りめちゃくちゃ面白そうだったから。
漆黒がCMの割に面白くなかったのと、難破船がCMの割に面白かったのがその裏付けですね。
期待して面白くなかったと思うより、いい意味で期待を裏切られた方がいいでしょう?
期待半分、て感じです。
期待したのは、CMの面白さと、監督が変わったこと。山本さんの、あれはあれで魅力あるんだが、面白くないから……
が、期待しなかった、てトコに監督が変わった、ということもまたあるんです。若いということと、CGが好きらしいことと、3D化に前向きなことがマイナスポイントでした。まあCGに関しては今回はまだよかったかな、と思うのだけど。
で、まあ、あまり期待しないで行ったら、もう言葉も出ない、と。
プロローグとOPはいまいちだったんだ。
プロローグは、場所とかの説明が入るんだが、その文字の画面がよくなかった。で、OPは書き下ろせよ!!という……OPで書き下ろしは、真実はいつも一つ!だけでした。何、クイズ!?何の映画のOPだったか当ててもらうために使い回したの!!?まわりの煉瓦のフレームもいらなんだ…OPは許せない。画質もまちまちだったしさぁ……作るの忘れてたのかな…(笑)
が、まあOP見に行ってるわけじゃないからよしとしよう。
で、もう序盤からドキドキはらはら。
冒頭から、今までのコナンだったらクライマックスだろ!というレベルのアクションや爆発で、あっという間に画面に引き込まれました。
正直、これ、冒頭でやっちゃってクライマックスどうするつもりなんだ…?と思うくらい。
ここでもコナンの行動理念が手に取るように伝わってきます。
胸をうたれるね。
で、まあ半ばはよかったけども飛ばしますね。詳しく言及したらキリがない。
でも、いつもどおりギャグもあってよかった(笑)
映像は綺麗だったし素晴らしい!!
高山さんが、「容疑者たちの視線に注目して」とおっしゃってたのですが、映画を見て納得です。視線がかなり重要。そこにもかなりのリアリティーを感じました。
コナンくんて大体は容疑者のちょっと引っ掛かる発言がキーワードになることが多いんですが、今回はそうではなかったです。または、犯人のほんのちょっとした行動とかね。左手で電話のボタン押してた~、とか…それ、推理マンガである以上は仕方ないと思うんですが、なんでそんなに細かいことを覚えてるか不思議だよね、と常々思ってたので、私的には今回の視線、という着目点はよかったと思う。視線は日常生活でも注意するものね。
で、凄いのはラストだよね……
ああ、思い出しただけで涙が…うっ……
ええっと……
ぼろっぼろになって四つんばいで必死に逃げる江戸川も必見なんですが(本当に痛そうだったし、あのシーンは本当に暴力だった。コナンにしては珍しい。)、その後ですよね。
無意識のうちに体が動くのでしょうが、誰かを守るために必死になって動くコナンに何故かだんだんじわじわしてきて……
超人的なアクションにどうこう思う間もなく、ぶわぁっと涙が…
きれいごとじゃなくて、本当にそうすることを無意識下で当然と思っていることにもうなんか(泣)考えてないんだな、と思って……
コナンの人間らしさを見た気がしました。
そして一瞬蘭とあった視線にいろいろな感情を感じてもう………もう……っ
コナンは絶対死なないって分かってるんですが、それでも本当に死んじゃうんじゃないかって。
助からないんじゃないかって、そう思えて仕方なくて。
必死に探す蘭ちゃんが辛くて悲しくて。
そして、最終的にコナンの命を救うのは蘭の新一への想いだと思うともう…もう(泣)
助かって本当に安心しました…
ラスト、あまりネタバレしたくないので黙ってますが、本当に悲痛でそして感動的でした。いや感動的というのはちょっと違う気もするけど……
本当に是非見に行くべきです。
今までのコナンとは一味も二味も違う。彼らの人間性の集大成ともいえるほどの作品です。
動機に関しては、そんなことのためにそんなことするの!?と言いたい節もありますが、そんなの些細な問題だ、と言えるくらいラストがよかった。
終わりよければ全てよし。
コナン好きには、新たなコナンくんに対する解釈を得るきっかけに、そうでない人には、コナンの認識が変わる一作になるでしょう。
今回のコナンは事件を楽しんでいません。
且つ、人を救うために全力を尽くします。
ああ、コナンはこういう人だったのか、と、きっと新たなコナン像が出来上がることでしょう。コナンはシャーロックホームズにはなれません。ホームズよりもずっと人間でした。
新一がコナンになって変わったところ。それが見つけられる作品だとも言えることでしょう。
ありがとうスタッフ
この作品に出会えて私は幸せです。
2011 |
04,10 |
«アイコン»
ひっさびさについったのアイコンを変えたのだけど、色んな方に可愛いって言って頂けて、嬉しい反面恥ずかしかったですはい…ぎゃーっ
今コナンジャンルなんで、アイコンはコナン系にしてるんです。
ただ、私最近絵描かないので、変えるに変えられなくて、暫く年賀状のキッドさんだったんですね。
ただ、あれ、気に入ってなくて。
変えたいなぁ変えたいなぁと思って、昔描いた歩美ちゃんやら恵子ちゃんをペン入れしようと何度も試みてたんですが、どうもうまくいかなくて…パソコンでやろうとするからいけないんだけどね!
で、何だかんだで変えられてなかったんですよ。
因みに、今回変えたアイコンもその歩美ちゃんも恵子ちゃんも皆同時期に描いた落書きです。テスト勉強中に飽きて描いたの。去年の前期末辺りかな?丁度コナン愛が復活して、絵柄模索中の時期のまるっこいやつ。
前にアイコンにしてた哀ちゃんもその一つです。
あの時期はちょっと調子よくて、普段は自分の絵柄大嫌いなんですが(変に丸いから)、この丸さなら絵柄てことで済まされる!、と思えるような、輪郭にあった適度な丸さの絵だったんですね。鼻を描かなかった時期と言えば、私の絵を比較的見かける人には分かるかもしれない。
で、同時期に大量に描いたコナンっ子たちから、新一くんを抜粋したのですよ。
時間勿体ないから、胸くらいまでペン入れ&おおざっぱなアニメ塗りをして、アイコンにした訳です。
早く変えたかったの。
因みに別にバランスよくないから上手くもないのだけども。目がね。いまいち。
でも、自分でもちょっと可愛いかな、とか思う。
あの絵柄、描きやすいしちょっとお気に入りなんだけども、私の求める方向と違うから、捨てる方向で努力してたり。
私の絵のベースはあーやま画なので、あーいう瞳の大きい絵のが描きやすいんです。ただ、そういう絵柄であーやま先生みたいにイケメンは描けないので…ね……うん………
アイコンには「らん…」なんて文字は入ってません
どうせ考えてるのはホームズのことだよ(笑)

今コナンジャンルなんで、アイコンはコナン系にしてるんです。
ただ、私最近絵描かないので、変えるに変えられなくて、暫く年賀状のキッドさんだったんですね。
ただ、あれ、気に入ってなくて。
変えたいなぁ変えたいなぁと思って、昔描いた歩美ちゃんやら恵子ちゃんをペン入れしようと何度も試みてたんですが、どうもうまくいかなくて…パソコンでやろうとするからいけないんだけどね!
で、何だかんだで変えられてなかったんですよ。
因みに、今回変えたアイコンもその歩美ちゃんも恵子ちゃんも皆同時期に描いた落書きです。テスト勉強中に飽きて描いたの。去年の前期末辺りかな?丁度コナン愛が復活して、絵柄模索中の時期のまるっこいやつ。
前にアイコンにしてた哀ちゃんもその一つです。
あの時期はちょっと調子よくて、普段は自分の絵柄大嫌いなんですが(変に丸いから)、この丸さなら絵柄てことで済まされる!、と思えるような、輪郭にあった適度な丸さの絵だったんですね。鼻を描かなかった時期と言えば、私の絵を比較的見かける人には分かるかもしれない。
で、同時期に大量に描いたコナンっ子たちから、新一くんを抜粋したのですよ。
時間勿体ないから、胸くらいまでペン入れ&おおざっぱなアニメ塗りをして、アイコンにした訳です。
早く変えたかったの。
因みに別にバランスよくないから上手くもないのだけども。目がね。いまいち。
でも、自分でもちょっと可愛いかな、とか思う。
あの絵柄、描きやすいしちょっとお気に入りなんだけども、私の求める方向と違うから、捨てる方向で努力してたり。
私の絵のベースはあーやま画なので、あーいう瞳の大きい絵のが描きやすいんです。ただ、そういう絵柄であーやま先生みたいにイケメンは描けないので…ね……うん………
アイコンには「らん…」なんて文字は入ってません
どうせ考えてるのはホームズのことだよ(笑)
2011 |
04,07 |
«風邪引いた»
2011 |
04,01 |
はい、今日4/1は名探偵と大怪盗が、深夜の杯戸シティホテル屋上で運命的な邂逅を果たした邂逅記念日だったのです…!!!
因みに0:30頃と思われる。
夜の静寂を壊さぬよう、そいつは静かに俺の眼前に降り立った…何もかも見透かしたような、不敵な笑みと共に……
きゃああああ///
因みに、私はこのブラックスターの回の再放送を見て、彼の登場シーンにフォーリンラブ☆したのです!!!
なんて素敵なの!
いや、でもあれは格好よかった……
翻る純白のマントに細い足首、不敵な笑み…!!しかも江戸川曰く、すきのない身のこなし&す、すごい!変声機も使わず何人もの声色を!らしいじゃないですか!なんか名探偵から見てもパーフェクトらしい!もうイチコロよね!
私はあの麗しき唇から中森警部の声で言葉が紡がれた瞬間、何もかも捨てましたとも!完璧!!
大好き!!!もう愛してる!
本当は何か描こうと思ったんだけど、画力が至らないので諦めました……
取り敢えずおめでとう!!!
そして出会ってくれてありがとう!
因みに0:30頃と思われる。
夜の静寂を壊さぬよう、そいつは静かに俺の眼前に降り立った…何もかも見透かしたような、不敵な笑みと共に……
きゃああああ///
因みに、私はこのブラックスターの回の再放送を見て、彼の登場シーンにフォーリンラブ☆したのです!!!
なんて素敵なの!
いや、でもあれは格好よかった……
翻る純白のマントに細い足首、不敵な笑み…!!しかも江戸川曰く、すきのない身のこなし&す、すごい!変声機も使わず何人もの声色を!らしいじゃないですか!なんか名探偵から見てもパーフェクトらしい!もうイチコロよね!
私はあの麗しき唇から中森警部の声で言葉が紡がれた瞬間、何もかも捨てましたとも!完璧!!
大好き!!!もう愛してる!
本当は何か描こうと思ったんだけど、画力が至らないので諦めました……
取り敢えずおめでとう!!!
そして出会ってくれてありがとう!
2011 |
04,01 |
28日に●学館の公式サイトに、二次創作禁止のお触れ書きが掲載されたんだと。………思ってたら、今まで規約にそれらが書いてあることを知らなかった畑さんらが騒いだから広まっただけみたい。よく分かんないけど。
TLはなにを騒いでるのかと思ったら……
フォロワーさんから聞いたんですが、小学館系の二次創作は今までにも結構色々あったらしいのね。
私は以前コナンでやってたときに調べて、●学館はまずい、みたいなことをよく見かけたので、厳しいのは知ってたんですが、まあポケモン事件とかドラえもん事件とか、ソースがネットだったから信じてなかったんだけど……本当だったらしいんです…
コナンでもさもありげな実例みたいなのがあったんですが、あれは嘘ですね、多分。携帯サイトだったし、多分あーやま先生はそんなことしない気が…
まあでも本当にあったらしいんだ。
で、それが公式にだめ、と言われるようになった、と。
自主規制を促す感じ何でしょうね、多分。
実際マギの作者は、手ブロで、マギは問題ないから好きにやってくれ、って言ってますしね。
どうなっても知りませんよ、っていう脅しだと解釈しとります、私は。
調べてみたんだが、ポケモン事件はなんか過激なエロ同人かなんかで、多分作品の印象を下げるからお咎め食らって、ドラえもんはドラえもんの最終回を描いた同人だったらしいんだけど、絵があまりにも似てるのと、表紙まで似せたこと、あと売れすぎたことが問題だったみたい。
他にも多分事例はあると思われる。
まあ、当然の対応ですがね。
●学館オワタとか、バカすぎるとか言われてるが、まあ集英社とかが大目に見すぎてるだけで……角川もか。
本当はこれが正しいんですよね。
違法な訳だから。
第一同人やるならそれくらいの覚悟の下でやれ、と………
厳しいかなぁ、とも思うんだけど、●学館のマンガとかって子供向けが多い訳で。本当はね、そういうエロ同人とかの存在がおかしいんだよね。
イナイレとかも子供向けまっしぐらなのに、何でおっきいなお姉さんにウけてるのか、ていうね…
まあ………腐女子は何でも萌えるらしいからね…うん………
サンデー系は子供向けだけちゃう、といいたいけど、…微妙ね。でもサンデーレベルならティーンエイジャーのイケメンもいるし、餌ではあるかな、と。
まあコナンは餌だよ。昔は凄かったらしいじゃない。コ平?平コ??詳しくは知らないけど。まあ見れば分かる。ただ、皆コブ付きだからあかんらしいね。
取り敢えず私は今現在はサイトもやってないし、ピクシブにあげてるのもBLでも過激なエロでもないので、気にしないスタンスでいきますとも。
第一、私の将来の夢は満足のいくコナン同人(漫画)一本描くことなので、そんなんでへこたれない。
あーやま先生は同人に寛大みたいだし。ほら、アシスタントさんがやってるサイトで同人サイトの紹介ページあるし、前、イベントに原画だかラフだかを景品として持っていったことあるみたいだし。まだ大丈夫かなって。悪影響及ぼすような同人はやらないし。
違法なのは分かってるけどね。
BLとかはまあさておき、同人ていうのは、原作じゃ描かれないところを見れるから、私は重宝してるのよ。自分自身も色んな解釈出来るようになるしね。
コナンだって、原作は事件ばっかだから(悪い意味ではない)、コナンの複雑な心境とかあまり描かれないけど、物語の根底にあるのはそれな訳で。私はシリアス好きなんで、それが見たい訳で。でも原作でそれをやったら、他のちゃっちい漫画と同じになっちゃうし、●学館の漫画な訳だからそんなに暗いのもよろしくないから、原作じゃ見れないから。
ていうか、そういうとこをピックアップしてくれるから同人は面白いんだよね。で、同じところをピックアップしてるのに、解釈は人によって違う。
だから好きなのよ。
だから描きたいの。読んだことによって出来た自分の解釈に萌え萌えしてるんだから、それを表現したいと思うのは別におかしいことじゃない。
原作者からしたら不愉快なのかもしれないけどさ。
でも、同人って人の頭の中にある作品に対する考えを実際に表現したものだから、あんまり邪険にするのもどうかな、と思わなくはないんだけど。だって、誰の頭のなかにもあるものじゃない、二次創作って。
利益のために同人やるのはどうかと思うけどさ。
だからね、多分同人じゃなかったんだよ、取り締まるべきなのは。●学館さん。違法なアップロードへの対処をなんとかすべきね。後はヤフーのブログとかのアイコンへの原画アニメ画の転用。いや、アクション自体に間違いないと思うけど、あまり同人界を脅かすと、利益を失うよ。多分。
MADとかさ。角川は公認MADとかあるけど、あれはいいと思うんだ。MADを見て、久々に見たくなったとか、見てみようかな、と思ったりすることはよくあるし。同人もある程度は同じように捉えていいんじゃないか?というのが私の解釈です。さすがに人気のパラメーターにはならないと思うけど。だってコナン人気はあるけど、同人はそんなに多くないでしょ?
比較的人気のパラメーターになるのはジャンプね。読者層が10代から20代前半だから。集まるのは、腐女子とかみたいなのが多いし、その位の世代の腐女子は同人やるし。
コナンはあれね。主な読者層が小学生だからね、多分。代わりに、同人やってる方はかなり長くやってたりする。10年位やってる人、いた気がするよ。つまり、コナンの同人作家は、20代以上が多い。ていうか、25以上が多い気がする。
まあ、つまり、同人をやらないファンとか多いから、●学館系はパラメーターにならない。
けど、人気があれば同人やりたがる人が出るのは当然な訳で。
本編が面白くなくなったら同人は減るし。
そういう意味では多少はパラメーターになるとも言えるかもしれないけど。
きっと、コナンも4月5月にピクシブのランキングにキッドの絵とかがいっぱい上がってるのを見て、今年の映画面白いのかぁ、とか思って見に行った人は二桁に留まらないよ。
特に長寿番組で人気があったけど、最近は客離れが進んでる漫画とかはね。コナンとか。犬夜叉もか。
ああいうのは、何かのきっかけで再び触れた時に、懐かしいなぁ、まだやってるんだ、となって見たくなったりするものなんです。
まあ、私はコナンしかやってなかったからコナンについてしか言えないけど、最近人気の同人作家さんて流行りものにひょいひょい飛び移ってく人が多いんだけど、そういう人でもコナンの映画は毎年見てるよ、て人は結構多くて。で、そういう流行りもののジャンルで人気のある人が、例えば、映画見たよ!キッド格好いい(笑)、なんかみたいなコメント付けて、一枚絵をupしただけで、その効果は絶大なんですよ。
趣味のあうこの人が言うんだから面白いのかも!とか、ああ懐かしいなぁ~面白そうだし久々に行くかぁ、とか。もしくは、キッド格好よかったな、今年の映画出るのか、とか。
BL系の絵だったら、腐女子がわんさか釣れますね。
そういうことなんです。
だからね、ジャンルによるけど、同人による害も計り知れないと同時に、利益も計り知れないんですよ。
まあ、違法は違法だ、と割り切るのが本当は正しいんですがね。
取り敢えず私は気にしませんが、もし、コナンやマギ、ハヤテ(同人についてよく描いてるから告訴されることはない?)以外の●学館の二次創作をするようなことがあったら、ちょぉっと気を付けたほうがいいかもしれないよ。と。
そういうことです。
TLはなにを騒いでるのかと思ったら……
フォロワーさんから聞いたんですが、小学館系の二次創作は今までにも結構色々あったらしいのね。
私は以前コナンでやってたときに調べて、●学館はまずい、みたいなことをよく見かけたので、厳しいのは知ってたんですが、まあポケモン事件とかドラえもん事件とか、ソースがネットだったから信じてなかったんだけど……本当だったらしいんです…
コナンでもさもありげな実例みたいなのがあったんですが、あれは嘘ですね、多分。携帯サイトだったし、多分あーやま先生はそんなことしない気が…
まあでも本当にあったらしいんだ。
で、それが公式にだめ、と言われるようになった、と。
自主規制を促す感じ何でしょうね、多分。
実際マギの作者は、手ブロで、マギは問題ないから好きにやってくれ、って言ってますしね。
どうなっても知りませんよ、っていう脅しだと解釈しとります、私は。
調べてみたんだが、ポケモン事件はなんか過激なエロ同人かなんかで、多分作品の印象を下げるからお咎め食らって、ドラえもんはドラえもんの最終回を描いた同人だったらしいんだけど、絵があまりにも似てるのと、表紙まで似せたこと、あと売れすぎたことが問題だったみたい。
他にも多分事例はあると思われる。
まあ、当然の対応ですがね。
●学館オワタとか、バカすぎるとか言われてるが、まあ集英社とかが大目に見すぎてるだけで……角川もか。
本当はこれが正しいんですよね。
違法な訳だから。
第一同人やるならそれくらいの覚悟の下でやれ、と………
厳しいかなぁ、とも思うんだけど、●学館のマンガとかって子供向けが多い訳で。本当はね、そういうエロ同人とかの存在がおかしいんだよね。
イナイレとかも子供向けまっしぐらなのに、何でおっきいなお姉さんにウけてるのか、ていうね…
まあ………腐女子は何でも萌えるらしいからね…うん………
サンデー系は子供向けだけちゃう、といいたいけど、…微妙ね。でもサンデーレベルならティーンエイジャーのイケメンもいるし、餌ではあるかな、と。
まあコナンは餌だよ。昔は凄かったらしいじゃない。コ平?平コ??詳しくは知らないけど。まあ見れば分かる。ただ、皆コブ付きだからあかんらしいね。
取り敢えず私は今現在はサイトもやってないし、ピクシブにあげてるのもBLでも過激なエロでもないので、気にしないスタンスでいきますとも。
第一、私の将来の夢は満足のいくコナン同人(漫画)一本描くことなので、そんなんでへこたれない。
あーやま先生は同人に寛大みたいだし。ほら、アシスタントさんがやってるサイトで同人サイトの紹介ページあるし、前、イベントに原画だかラフだかを景品として持っていったことあるみたいだし。まだ大丈夫かなって。悪影響及ぼすような同人はやらないし。
違法なのは分かってるけどね。
BLとかはまあさておき、同人ていうのは、原作じゃ描かれないところを見れるから、私は重宝してるのよ。自分自身も色んな解釈出来るようになるしね。
コナンだって、原作は事件ばっかだから(悪い意味ではない)、コナンの複雑な心境とかあまり描かれないけど、物語の根底にあるのはそれな訳で。私はシリアス好きなんで、それが見たい訳で。でも原作でそれをやったら、他のちゃっちい漫画と同じになっちゃうし、●学館の漫画な訳だからそんなに暗いのもよろしくないから、原作じゃ見れないから。
ていうか、そういうとこをピックアップしてくれるから同人は面白いんだよね。で、同じところをピックアップしてるのに、解釈は人によって違う。
だから好きなのよ。
だから描きたいの。読んだことによって出来た自分の解釈に萌え萌えしてるんだから、それを表現したいと思うのは別におかしいことじゃない。
原作者からしたら不愉快なのかもしれないけどさ。
でも、同人って人の頭の中にある作品に対する考えを実際に表現したものだから、あんまり邪険にするのもどうかな、と思わなくはないんだけど。だって、誰の頭のなかにもあるものじゃない、二次創作って。
利益のために同人やるのはどうかと思うけどさ。
だからね、多分同人じゃなかったんだよ、取り締まるべきなのは。●学館さん。違法なアップロードへの対処をなんとかすべきね。後はヤフーのブログとかのアイコンへの原画アニメ画の転用。いや、アクション自体に間違いないと思うけど、あまり同人界を脅かすと、利益を失うよ。多分。
MADとかさ。角川は公認MADとかあるけど、あれはいいと思うんだ。MADを見て、久々に見たくなったとか、見てみようかな、と思ったりすることはよくあるし。同人もある程度は同じように捉えていいんじゃないか?というのが私の解釈です。さすがに人気のパラメーターにはならないと思うけど。だってコナン人気はあるけど、同人はそんなに多くないでしょ?
比較的人気のパラメーターになるのはジャンプね。読者層が10代から20代前半だから。集まるのは、腐女子とかみたいなのが多いし、その位の世代の腐女子は同人やるし。
コナンはあれね。主な読者層が小学生だからね、多分。代わりに、同人やってる方はかなり長くやってたりする。10年位やってる人、いた気がするよ。つまり、コナンの同人作家は、20代以上が多い。ていうか、25以上が多い気がする。
まあ、つまり、同人をやらないファンとか多いから、●学館系はパラメーターにならない。
けど、人気があれば同人やりたがる人が出るのは当然な訳で。
本編が面白くなくなったら同人は減るし。
そういう意味では多少はパラメーターになるとも言えるかもしれないけど。
きっと、コナンも4月5月にピクシブのランキングにキッドの絵とかがいっぱい上がってるのを見て、今年の映画面白いのかぁ、とか思って見に行った人は二桁に留まらないよ。
特に長寿番組で人気があったけど、最近は客離れが進んでる漫画とかはね。コナンとか。犬夜叉もか。
ああいうのは、何かのきっかけで再び触れた時に、懐かしいなぁ、まだやってるんだ、となって見たくなったりするものなんです。
まあ、私はコナンしかやってなかったからコナンについてしか言えないけど、最近人気の同人作家さんて流行りものにひょいひょい飛び移ってく人が多いんだけど、そういう人でもコナンの映画は毎年見てるよ、て人は結構多くて。で、そういう流行りもののジャンルで人気のある人が、例えば、映画見たよ!キッド格好いい(笑)、なんかみたいなコメント付けて、一枚絵をupしただけで、その効果は絶大なんですよ。
趣味のあうこの人が言うんだから面白いのかも!とか、ああ懐かしいなぁ~面白そうだし久々に行くかぁ、とか。もしくは、キッド格好よかったな、今年の映画出るのか、とか。
BL系の絵だったら、腐女子がわんさか釣れますね。
そういうことなんです。
だからね、ジャンルによるけど、同人による害も計り知れないと同時に、利益も計り知れないんですよ。
まあ、違法は違法だ、と割り切るのが本当は正しいんですがね。
取り敢えず私は気にしませんが、もし、コナンやマギ、ハヤテ(同人についてよく描いてるから告訴されることはない?)以外の●学館の二次創作をするようなことがあったら、ちょぉっと気を付けたほうがいいかもしれないよ。と。
そういうことです。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/15)
(06/25)
(06/18)
(05/22)
(05/07)
最新TB
プロフィール
HN:
ヤドリギ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
お絵描き、ネッサ
自己紹介:
無類のマンガ好きです。
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。
チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。
チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
ブログ内検索
最古記事
P R