忍者ブログ

W_double kiss_X

WJ、ガンガン系、ボカロなどの二次創作を主に活動しています。 二次創作やBLやGLが苦手な方はご遠慮下さい。
2025
05,15

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011
03,31
やままとぴよことやってる線画交換で描いたやつの色塗りが終わらぬ。
やっと昨日人が終わったよ。
背景の下塗りまででレイヤー170枚越えとかなめてるだろ、多すぎる
保存に時間かかるし……



ちょっとだけ手間をかけた唇っ
PR
2011
03,26
いい加減HNをやどりぎかヤドリギか定着させたいんだが、どっちなんだこれは…記事とかアカウント名とか調べてみたら、昔はヤドリギで、最近は変換するのも面倒になったのかやどりぎだねぇ。
どっちだっていいんだけどね。
友人たちにはヤドリギで定着してるようなそうでないような…

これは来年の部誌で悩むね、きっと。



いっそ、オンではヤドリギ、オフではやどりぎにしようか。



こだわりはないんです。
だってドラえもんの道具の名前からとってきたんだもん(笑)





さてさて、この春休み、私はジブリの世界にどっぷりです。いや、昔からだけどね。
何でって、もののけ姫のドキュメント見て以来、その凄さを改めて理解させられたからだよね……宮崎さんは神の域を越えてる気がする…

凄いよなぁ…
凄いなぁ、って思いながら見るとより凄さが伝わる。

内容うんぬんも勿論だけど、画面が凄いよね。

でね、そのドキュメントで、宮崎さんが言ってたことで、二つ特に印象に残った言葉があるんだ。
一つは、「欧米人はものを塊で捉え、日本人は線で捉える」
二つ目は、「パースはヨーロッパ人の錯覚」

前者は凄く納得しました。
ディズニーとジブリの違いだよね。いやディズニーてかピクサーか。
ディズニーが3DやCGに移行していったのはこれによるからなのかな、と。アニメにしろなんにしろ、本物みたいな質感とか奥行きとかを追求してるから、CGっていうのはその究極を求めていった結果なんだよね、多分。リアルの追求?且つ醜いものの削除……徹底した美しいリアルがディズニーの求めるものなのかな、とか。ていうか、リアルであることが正しいという考えなんだよね、欧米人は。
ジブリ…ていうか宮崎さんは、線で捉えた「絵」が美しい?と思ってるのかな。もしくは、CGである必要がない、またはCGでは表現出来ないことのが多い、または絵が描きたい、と思ってるからなのかな。宮崎さんみたいな頭がよく且つ天才である人の考えることを凡人が推測しようなんておこがましいし、分かりもしないけども…
でも、少なくとも私はCGは嫌いですとも。絵のがずっと美しいし、人間らしい。いやジブリアニメに限ったことですがね。
あとジブリアニメは、ディズニーと違って、生活とか醜いところも描くよね。生活は宮崎&高畑の拘りらしいけども。いや、白雪姫とかも生活を描いてはいるか…
醜いところていうのは、人の醜さ?人の業とか、それに対する断罪とか。人の愚かさ、とか。
人間に対する皮肉みたいなのを描くよね…ナウシカ、もののけ、千尋とかが特にそうだよね。
ナウシカの腐界が生まれた訳には度胆をぬかれましたよ…あとは、もののけ姫のシシガミの首を掲げた時に液?に触れたところが痣になってくシーンとか。小さい頃、意味は分からなかったけども印象に残った。

話逸れたけど、取り敢えず私はCGは嫌いよ、と。アニメーションは。スターウォーズとかは仕方ないけど。
コナンもCG使うの止めてほしいねぇ……変なんだもん…
CG…3Dモデルってさ、自然なんだけど不自然よね。自然さが不自然。





後者は驚いた。いや、あれだけ絵の描ける人だから言えることなんだろうね…
確かね、背景のレイアウト?かなんかを描いてるときに言ってたんだけど、建物が窮屈になっちゃってたんだ。で、それを直しながら言ってたんだよねー。パースに拘り過ぎてるから画面が窮屈になってる、みたいなことを。で、自分は消失点をいくつも作っちゃう、とか。
いやぁ……びっくりしたよ。でも成る程とは思った。ただ、同時に、あれだけ絵が描ける人が言うからいいけども、普通の絵描きが言ったら、パースをうまく使えない言い訳にしかならないよね。それを言っても、そう思われないのが宮崎さんの実力がいかに認められてるか、ということの証明になるよね。
凄いな、と思った。それに、消失点がいくつもあって、パースもおかしくても、宮崎さんの絵、不自然じゃないじゃない。寧ろ、気持ちのいいパースを描いてる絵よりもずっと自然。
すごいよなぁ……
確かに、建物が皆おんなじ向きで並んでるはずがないから、消失点は本当は一つじゃないよね。
ということじゃないと思うのだけど。宮崎さんの言ってるのは…



取り敢えず、私はジブリが大好きです。
ディズニーもさぁ、ジブリ取り込んだんだからさ、千尋のDVDとナウシカのBDが赤いのなんとかすべきだよね。なめてんの?
癪に触る。提携にも腹が立ったが、やるならやるでしっかりやれよ。
なめられてんだよなぁ……ジブリは自社ブランドで充分商売やっていけたのに…
いや、ディズニーがなかったら、もののけ姫以降の海外でのヒットがあり得なかったことは認めますがね。でもBD、DVDが赤いのは許せない。あれが直るまで買う気がしない。
見比べてみるといいですよ、千尋とか全体的に赤くて、ぼやぼやしてるので。色彩設定の保田?さんに失礼ですよね…





取り敢えずハウルと猫の恩返しが見たいです。





じゃあコメレスいきますです













>>>ふぇありぃ
長々とスクロールさせてさーせん(笑)
お久しぶりwまあ、私自身が最近更新してなかったからね;

あなたのお家のおっさんって、あなたがゲームのデータ消したりして苛めてる彼!?まぁ!!ふぇありぃの代わりに私が好きになるわ!
大好き!!ありがとうございます←
じゃあキッドも覚えて、って言っといて(笑)

流石にwwwひかれるwwwww
ていうか白いからより太く見えるのでいやですwww
2011
03,22
月だけで、どったんばったん出来るのがキッドファンです。

知ってますか、20日の4時位に満月が地球に一番近くなったらしいのよ!!!普段より10%くらい大きく見えるたんだって!!
私、この間のが大きかったかな、とか思ったけど←
満月が、てとこが大事なのかな



これだけで私たちには十分餌を与えられたも同然です。
大きな満月を見上げるキッドだけで、私はもう1週間は食っていける気がする!
単体でも勿論素敵だけど、丁度予告の日で、探偵さんが邪魔しに来てて、で、中継地のビルの屋上で二人で月見上げるんだよ。
キ「知ってっか?今日は月が大きいんだぜ。」
コ「ああ。スーパームーンだろ。」
キ「こんな夜には女神様も微笑んでくれるんじゃねぇかと思ったが…世の中そんなに甘くねぇな………」
コ「いいや、女神様も微笑んでるさ。だってこんなに晴れてるじゃねぇか」
キ「…フッ…それもそうだな。」
とか言ってさ…!じたばた
あとはほら!ちょっとBLチックにさ
キ「満月は人を狂わせるんだぜ」
新「こんな大きな満月見て狂わない奴なんていねぇよ。それに………、元から狂ってるさ、俺たちの関係は」
とかとか!!イチャイチャ。

うまうま。
幸せ!!!

月は地球から少しづつ遠ざかってるとか萌でしかないよね!





やどりぎさんはキッドさんが絡むと狂います。
私にとっての満月はキッドさんです。



でも自分の表現じゃ萌えぬ。
2011
03,19
ツイッターにいると、何か古参みたいに言われますが、私コナン暦短いのよ…実は……
まだ5年です、なんて死んでも言えない……

と思ったけど案外長かった…

ずっと新参な気がする。
でもね。10周年記念から付き合い始めたっていうのは、新参な気がするの。
私は最盛期の時期にはお付き合い出来なかったから…
20巻代とかね…



今更ながら後悔してます。
流行りにのらなかった罪ですね。

さっき母に言われたけど、異常な程だった2007年のお陰でこれだけの知識があるんです(笑)
ていうかそんなに異常だったかな…
今のが凄い気がするんだけど…違うのかもね。



私のコナン暦の前半は黒歴史の塊だけども、そのお陰で学んだことも多いんだよね
忘れたいけど忘れたくない過去の上に成り立ってるのが5年という歳月です。





取り敢えず2006年にコナンvs怪盗キッド(16巻の初登場回)の再放送をやってくれたスタッフのせいだよ!私がこんなんになっちゃったのは!!!
あの再放送がなかったら私はキッドには惚れなかったし、翌日そのかっこよさを友人に嬉々として語り、まじ快を借りるきっかけを作ることにもならなかった!!
あれはね、ほんっとに一目惚れだったと今でも思う。
だって格好よかった………

ああ…もう…………
絵茶で興奮し過ぎてこんな時間にこのテンション…大丈夫か私…


取り敢えず言いたかったのは、私は嘘でも古参は語れない。
知識だけで経験に基づかないただの頭でっかちなんですよ、とね。

でも、いつもは一年で冷める私がブランクがあるにせよ五年も同じ漫画を愛してるってすごいことだよ、うん。おととしはね、本当に冷めてたけどね。いやさきおととしから危うかったけど。
でも、快斗愛してなかったのはおととしだけだよ、多分。私の愛も冷めたかなって思ってた。終わってなかったけど。OPに出たキッドに毎回ニヤニヤしながら叫びをあげてたんだから、冷めてるはずないのにねw
恋の病は決して治らないのです。



と、言ってるけど、どれだけの人が、私の快斗への愛はなんかおかしい、と気付いてるんだろうか…
まだオタクの漫画愛と同じだと思ってる人がいる気がする。

よく分かんないけど、普通じゃないのよwwwだから私の前でコナンの話題振らないでね(笑)止まらなくなるからww
2011
03,13

«地震»

また暫くブログさぼってましたねはい。
まあ油絵と試験のせいだよね!!

が、どちらも無事終了いたしやした。



で、やっと勉強モードから解放されたと思ったら…まさかの大地震に巻き込まれるという…
無事ですがね。
5番目か6番目かなんかに大きい地震だと…とんでもないね!!
震源が東北なのに関東でも震度5強を観測した訳だから、すごいよ。小惑星が墜落した時に起きる地震と同じだとかなんとか…

地震とか津波による被害のニュースにも勿論なんだが、私は特に気仙沼のニュースにショックを受けました。
海面に流れ出た油かなんかに引火して大火事になっちゃったらしいんですが、その光景がまるで空襲にあったようで……
まさに火の海、という感じでした。
今日になってやっとその気仙沼の焼け跡で焼死体がいくつも見つかっているみたいです。



仙台市?かなんかでは、人口1万7千人の内1万人の生死が分かってないとか。



やっとNZ地震で援助に向かっていた自衛隊とかが帰ってきたばかりだったのにまさかの事態……
まだ続くのかしら…………





私は学校にずっと閉じ込められてたけど、停電回復してから母が迎えに着てくれて、地震翌日の夜中1時前には無事帰宅出来ましたが、結構な人が学校に泊まったそうですね……
たまんねぇ…





いやはや
私としてはそんなに大きな地震だった感じはしなかったんですが、周りの反応や、事態を見て、かなり大きな地震だったのか、と考えを改めさせられました(笑)





取り敢えず現地が無事であることを願うばかりです。
2011
02,14
反省を生かして、またブログ更新に勤しもうかと思ったんだが、だいぶ前からネタ切れ気味ではあったんだよね!



ああ、そういや、コナンの実写第三段やるのですよ。
記事になってたから知ってる人もいるだろうけど………



キャストは全然違ってます。第一段第二段とは。
まあどっちも知らない子だよね!!いや、蘭のほうは見覚えはあるが。





取り敢えずキャストについては、新一はまあまあかな、と思ってます。
普通に可愛い。あれで快斗やられても私は受けとめられるよ!←

小栗さんより、まだ「少年」て感じで、見た目的には小栗さんより合ってるんじゃないかと。ただ、あまり見ない子なので演技は…どうなんだか(苦笑)
私は第二段が色んな意味でお気に入りなので、それを越えられるかを見所にしたいね!
ほら、第二段は香椎さんの志保姉が良かった!!あと、第二段では小栗さんがめっちゃかっこよかった!ジンはお笑い要員でしたがw

蘭ちゃんは残念極まりないね。
蘭ちゃんはもっと可愛いよ(泣)
黒川なんとかちゃんは、女の子らしいという意味で可愛かったから、そういう意味で合ってなかったと思うんだけど(蘭の強さがなかった)、今回の彼女は事件で殺されるモブキャラ的な顔つきしてる……
蘭ちゃんは見た目はかわいらしい女の子なのだよ。そして中身は芯が強くて、タフで、ちょっと涙もろい昭和のヒロイン的キャラなのです。
………可愛くない、てのが一だよねorz
顔大きいし吊り目だし………うう…


しかも公式サイトのインタビュー見て頭を抱えたよ!
誇らしげに漫画に親しみがないことを暴露するような子に漫画の実写のヒロインをやらせるな!!
漫画読まない気取ったガキにヒロインなんて演じられるかよ……
ああいう業界の人たちは、漫画を読まないことをいいことと考えてますよね。印象よくする、て意味で。

本当なのかうそなのかしらぬが、蘭ちゃんは見た目&中身外れ。



て感じでした。
でも、新一役の子が175で蘭役の子が160なのはほぼジャストだね。
そこは素晴らしい。新一が一センチ大きいがまあ気にならん。
新一役の子、サッカー好きなのもまたうまいよね。





何だかんだで、実写コナン(第二段)がお気に入りだった身としては不安が残るキャストセレクトです………
それに、第一段第二段は園子も小五郎もまあまあだったので、それが劣化しないかな、と;




でも一番気掛かりなのは、時間だよね。
以前は月曜7時半だったので、スペシャル扱いでその枠を使ってたんですが―――第一段は6時から8時まで映画、8時から9時までアニメスペシャル、9時から11時(10時かな?)までドラマ、の四時間か五時間ぶっ続けコナンという形だったのですよ(´∀`)―――、土曜6時枠になってから一時間スペシャルも出来ない現状なので、また金曜ロードショーかと思うと(泣)
いや、土曜に、第一段と同じような枠をとっても、土曜プレミアムに視聴者とられるのでよろしくないんだが……



こういう事情もあり、切に七時代に戻ってほしいやどりぎさんですorz
ネプリーグさえなければ…(ギリッ)
2011
02,13
反省を生かして、またブログ更新に勤しもうかと思ったんだが、だいぶ前からネタ切れ気味ではあったんだよね!



ああ、そういや、コナンの実写第三段やるのですよ。
記事になってたから知ってる人もいるだろうけど………



キャストは全然違ってます。第一段第二段とは。
まあどっちも知らない子だよね!!いや、蘭のほうは見覚えはあるが。





取り敢えずキャストについては、新一はまあまあかな、と思ってます。
普通に可愛い。あれで快斗やられても私は受けとめられるよ!←

小栗さんより、まだ「少年」て感じで、見た目的には小栗さんより合ってるんじゃないかと。ただ、あまり見ない子なので演技は…どうなんだか(苦笑)
私は第二段が色んな意味でお気に入りなので、それを越えられるかを見所にしたいね!
ほら、第二段は香椎さんの志保姉が良かった!!あと、第二段では小栗さんがめっちゃかっこよかった!ジンはお笑い要員でしたがw

蘭ちゃんは残念極まりないね。
蘭ちゃんはもっと可愛いよ(泣)
黒川なんとかちゃんは、女の子らしいという意味で可愛かったから、そういう意味で合ってなかったと思うんだけど(蘭の強さがなかった)、今回の彼女は事件で殺されるモブキャラ的な顔つきしてる……
蘭ちゃんは見た目はかわいらしい女の子なのだよ。そして中身は芯が強くて、タフで、ちょっと涙もろい昭和のヒロイン的キャラなのです。
………可愛くない、てのが一だよねorz
顔大きいし吊り目だし………うう…


しかも公式サイトのインタビュー見て頭を抱えたよ!
誇らしげに漫画に親しみがないことを暴露するような子に漫画の実写のヒロインをやらせるな!!
漫画読まない気取ったガキにヒロインなんて演じられるかよ……
ああいう業界の人たちは、漫画を読まないことをいいことと考えてますよね。印象よくする、て意味で。

本当なのかうそなのかしらぬが、蘭ちゃんは見た目&中身外れ。



て感じでした。
でも、新一役の子が175で蘭役の子が160なのはほぼジャストだね。
そこは素晴らしい。新一が一センチ大きいがまあ気にならん。
新一役の子、サッカー好きなのもまたうまいよね。





何だかんだで、実写コナン(第二段)がお気に入りだった身としては不安が残るキャストセレクトです………
それに、第一段第二段は園子も小五郎もまあまあだったので、それが劣化しないかな、と;




でも一番気掛かりなのは、時間だよね。
以前は月曜7時半だったので、スペシャル扱いでその枠を使ってたんですが―――第一段は6時から8時まで映画、8時から9時までアニメスペシャル、9時から11時(10時かな?)までドラマ、の四時間か五時間ぶっ続けコナンという形だったのですよ(´∀`)―――、土曜6時枠になってから一時間スペシャルも出来ない現状なので、また金曜ロードショーかと思うと(泣)
いや、土曜に、第一段と同じような枠をとっても、土曜プレミアムに視聴者とられるのでよろしくないんだが……



こういう事情もあり、切に七時代に戻ってほしいやどりぎさんですorz
ネプリーグさえなければ…(ギリッ)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[05/04 みんな見るってばーーー]
[03/24 fairy]
[11/21 パプリカ]
[10/30 とーる]
[10/08 悠希]
最新TB
プロフィール
HN:
ヤドリギ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
お絵描き、ネッサ
自己紹介:
無類のマンガ好きです。
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。

チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]