忍者ブログ

W_double kiss_X

WJ、ガンガン系、ボカロなどの二次創作を主に活動しています。 二次創作やBLやGLが苦手な方はご遠慮下さい。
2025
05,15

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
12,12
ここでしか叫べないけども、一応拡散しておきます。

都の漫画規制条例のことです。



6月か何かにも反対を叫びましたが、再度、自身の反対を表明し、ご協力を願いたいため、記事に致します。





春に話題になった非実在青少年の条例のこと、まだ覚えていますか?
非実在青少年と称した18歳未満と思われる(見た目、または声から判断して)キャラクターによる性表現のある漫画を不健全図書かなんかにしちゃう奴です。

当日、友人たちにも「あれ、本当なの?」と言われましたが、本当です。
実際、あの時、2票差かなんかでギリギリ否決になったんです。



その要因というのは、やはりメディアが報じなかったからというのと、「本当なの?嘘でしょ」と思って動かなかった人が多かったからでしょう。または私は都民じゃないから関係ないし(笑)という考えか、私一人動いても変わんないだろという考えからでしょうか。
まぁ、最後二つの考えで動かなかった人は論外ですね…最後は分かんなくもないが、一つが集まれば大きな力になるんだよ!





しかし、事実なんです。
本当に起こってることなんです。
都のホームページにも色々載ってるんじゃないか??



今回は非実在青少年という言葉が、18歳未満という言葉に変わって、もっと規制がきつくなったとかなんとか。

まだよく調べてないんで私はまだよく分かってないから、まとめサイトとかで詳しく読んでみればいいよ!



自分はエロ本なんて読まないから(笑)とかそういう問題じゃないんです。
こうやって国家権力が国民の表現を規制すること、そして、規制された時の被害、それが問題なんです。
多少なりと政経の授業を聞いてきた人になら分かりますよね?

国家権力が国民の権利を侵害することの重大性が。



そして、そういった漫画……例えば少コミの漫画なんかが規制対象なんだと思うんですが、所謂成人向けの漫画ならまだしも、少コミレベルとなれば、買う人の大半は未成年です。BL系の作品に関しても、多感なお年頃の中高生女子による消費もわずかではないはず。

こういった作品が規制され、大きな消費者である中高生が消えたら、少コミなどの漫画雑誌を出版している出版社、そこで連載を持ち、生計を立てている漫画家はどうなります?
経営悪化で家計の収入が減ったり、失業したり………

生存権の侵害に繋がること間違いないと思いませんか?



また、子供たちの性教育はどうなるんです?

sexに関する知識、漫画から付けませんでした?
漫画がなくなったら、今みたいな教育の現状では、子供たちの性に関する知識がどんどん減っていくと思いませんか?
性に関して無知になることは、大人から無理に行為を強いられても、それがどういうことか分からない、ということですよ。

子供を巻き込んだ犯罪を防ぐため?
何を言う。

そういう無理な規制こそ、子供が巻き込まれる性犯罪を助長するんです。



それに、そういった18歳未満のキャラクターが性交を行う漫画を読んで、自分もどうこうしようと思ったことがありますか?
そんなことを思うと思いますか?
とんだ誤解ですね。
大人に関して言ったってそうです。例えば、幼い子供を無理矢理犯してる漫画とかを読んで、自分もやろう、と思うと思いますか?

確かにそう思う人も中にはいるかもしれない。でもそれって、当然極少数ですよね??または思っても行動は起こさないんじゃないんですか?それが普通ですよね。

それを実際に行動にする人。
それって漫画のせいじゃなくて、その人自身、またはその人が育った環境、家庭、教育現場ですよね。
その人の人格形成に大きく関係したもの。それこそがいけないものなんですよ。
主に親がね。
何がしてよくて、何がしてはいけないか。
それを教えるのは漫画じゃなくて、親や教育でしょう?

正しい分別がつけられれば、そんな犯罪、起きるはずないんですよ。

知識量だけを求める教育。思考力のない子供を作り出した結果がこれだよ。
そして、この政府、ですね。






さらに言えば、漫画での性描写が、実写より性欲を刺激するとは何事ですか。
皆が皆二次元萌だと?
第一、何を根拠に言ってるんですか。
AVとエロ漫画読ませて、何人が勃起したか、とかみたいな集計をとったとでもいうんですか?

違いますよね。

発言者の個人的な主観ですよね。
てかそんなことを思う時点でお前も同じ穴のむじなだよ…………










言いだしたら切りがありませんが、この条例、何を生むんですか?
国民から様々なものを奪うだけですよね???





エロ漫画がどうこうじゃありません。
政府が理不尽な理由で、自分たちが忌み嫌うものを権力で排除しようとするこの現状に反感を感じやしませんか??
(もしかしたら血の飛び散るバトル漫画も全面規制をくらう日がくるかもしれませんね。)



感じたら、どうか動いてください。





ネット上や友達に言うだけじゃ何の意味もないんです。

審議は15日。
手紙を出せとは言いません。

せめて権力者にメールを出してください。
あなたの一通が力になります。



権力の暴走を止めなくてはいけないと思います。

以下に参考にリンクを貼っておきます。

決して感情的にならずに、静かに自分の意見を書いて下さい。



リアル図書館戦争なんです。
許されることではない。

これは、国家権力と国民の戦いとも言えるものだと私は思います。
恐らくこれが可決されたら、今度は児童ポルノ法が改正され、そういった漫画も児童ポルノ扱いされ、そういった漫画を持っているだけで犯罪者になる世界が確実に近づいているんです。

戦うべきは出版社だけじゃないんですよ。











http://m.mixi.jp/view_news.pl?guid=ON&id=1432834&media_id=32
http://m.mixi.jp/view_news.pl?guid=ON&id=1435523&media_id=4
http://zenon.jugem.cc/?guid=ON&eid=3995
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121000797



動いてください。
お願いします。メールでいい。
民主党が賛成に傾いています。
しかし、まだ決まった訳ではない。前回のように状況を引っ繰り返すことだってまだ可能な状態です。




なんか、宗教団体みたいな話し口ですが、極めて真剣です。
ネットでわめく暇があったら、メールを出してください。お願いします。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

trackback
この記事のトラックバックURL:

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[05/04 みんな見るってばーーー]
[03/24 fairy]
[11/21 パプリカ]
[10/30 とーる]
[10/08 悠希]
最新TB
プロフィール
HN:
ヤドリギ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
お絵描き、ネッサ
自己紹介:
無類のマンガ好きです。
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。

チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]