忍者ブログ

W_double kiss_X

WJ、ガンガン系、ボカロなどの二次創作を主に活動しています。 二次創作やBLやGLが苦手な方はご遠慮下さい。
2025
05,16

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
08,21
ああもう
全部女にしとけば、描くの楽だったのに。



因みにメインキャストに添付のような儚気な美青年設定ぽいキャラも出てこない
描き間違えただけ←
いつもの絵柄不安定によりこうなっただけ(笑)




何このBLファンタジーに出てきそうな子は。
お兄ちゃんが攻めっぽいんでBLでいいや。もう。
なんでこんな男子率高い漫画にしたのかなぁ…ほんと…………



PR
2010
08,20
こうなん高校こうなん高校ってなぁんかデジャヴ………
甲子園だから四番サード(あーやま先生の漫画ね)に侵されてるのかなぁ…記憶違い?とか思ってたら、やっぱり港南高校でした。

興南だから、字が違いますが…



このまま決勝行って、港南vs大金フラグですね、分かります。





凄く好きなんです、四番サード。
コナンの方での(甲子園の魔物シリーズだったかな)やつも良かった。
実際にあーゆーイケメンピッチャーvsイケメンバッターだったら、野球も多少は興味あるんだけどねぇw



決勝は見ようかな、と思います。

成田も頑張った。お疲れ様。









コメレスいきまーす



















>>>かつら
おまwwwそういうこというと本気で買うぞwこの馬鹿は(笑)

すでに買うほうに気持ちが揺らいじまったじゃねぇかwwwwww
2010
08,20
こうなん高校こうなん高校ってなぁんかデジャヴ………
甲子園だから四番サード(あーやま先生の漫画ね)に侵されてるのかなぁ…記憶違い?とか思ってたら、やっぱり港南高校でした。

興南だから、字が違いますが…



このまま決勝行って、港南vs大金フラグですね、分かります。





凄く好きなんです、四番サード。
コナンの方での(甲子園の魔物シリーズだったかな)やつも良かった。
実際にあーゆーイケメンピッチャーvsイケメンバッターだったら、野球も多少は興味あるんだけどねぇw



決勝は見ようかな、と思います。

成田も頑張った。お疲れ様。









コメレスいきまーす



















>>>かつら
おまwwwそういうこというと本気で買うぞwこの馬鹿は(笑)

すでに買うほうに気持ちが揺らいじまったじゃねぇかwwwwww
2010
08,20

«おー»

原稿ちょっと楽しくなった。
女の子描くのは楽しいですねぇ(´∀`)
2010
08,20
ぐはっ(吐血)
彼だけを見ていた三回目。
新たな発見は…………大してなかったかな…

てことで、友人に感想を聞けて上がりっぱなしのテンションで三回目感想いきます(笑)
感想も三回目だけあって、腐向け全開ですのでご注意下さい(笑)


















まず一つ

コナンがいろいろまさぐるシーン………
今回見てやっと気付いたんだけど、「ど、どこ触って……」の後の「あっv」が……あ、あれ…………めっちゃエロいやん…!!!!←
さ、流石山口氏…………
伊達にBL作品出演してないね☆
やべぇ……その直後の、「あ( ̄□ ̄;)」とは雲泥の差だwww
これが今世間を騒がせている気障な悪党の喘ぎ声((もう黙れよ
あの一文字にすべてを持っていかれました(´Д`)ハァハァ持ってけ怪盗!!(笑)



で、今回はしかとコナンの手を追っていたのですが(お陰で若干キッドの顔見るの忘れてたぜ←)、やはりどこを触っているかは分からないよう、全てフェードアウトしていましたねwww
腰のベルトは一応微妙見えたので、実際にはその辺りを弄ってるんだと思いますが……
が、あの「あっv」があるってことは、確実にナニに触ってましたよねwwwwww
いやはや………
あのシーン。やっぱり凄い(笑)



あのシーンの前の、「翼翼翼!翼を畳め!!」のとこでは、途中からコナンが右腕をハングライダーに伸ばすんですが、その時に、左手が体制を固定するためにキッドの腰を掴んでるんですよね…!
あそこなんか萌えた←
羨ましいな、そこ代われやコナン!



あと、くるくる回ってるにも関わらず、的確にキッドの懐をまさぐり、ワイヤー銃(トランプ銃)を取り出すシーン。
相変わらず謎い。
何故ワイヤーが出ると分かったし。
まず一、何故に懐にしまってあると分かった!?
テレパシーか!テレパシーなんだな←





………さて、まあ、取り敢えず書きたいことは書いたので、あと適当に補足。

・OP、やっぱり曲の入りに違和感を感じる…あのアレンジは初めてかな…いつもの世紀末アレンジが一番耳に馴染んでるので、どのアレンジ聞いても違和感が←
・タイトルロゴのバックが月になったのに今日初めて気が付いた
・ボールの男の子、中の人は光彦??
・ウェイターさん、伊藤静さん(リナリー)だったの!!?通りで可愛いと思った………
・今回は、変装したショボーンの彼から目が離せなかった←
・気嚢、だっけ…あの動きが何だか好きです(笑)
・レディスカイ、私はあれ、結構お気に入りなんですが……綺麗じゃないですか?麒麟の角がああだったんで、より一層(笑)
・ラスピラズリでしたっけ…透けるのかな…
・劇場版で出てくるビックジュエルは名前の法則を無視してますよね。ビックジュエルは色が付くのが原則なのに………あ、麒麟の角もか!
・あれ、仕掛けがバレたのは、序盤でテロリスト達の前で仕掛けをお披露目したからですね
・「駄目!」っていう警部が可愛いかった(笑)
・元太が何げに好きだと今回初めて気が付いた←
・ビリビリする奴は、どうやると作動するんだろうか………
・警備体制を敷く前に防犯装置について知っとけよ、と毎回思います。
・警部好きだ…っv
・眼鏡快斗かわゆす。工藤氏が同じ眼鏡しても、ときめき一つ感じないのに、快斗がやると途端にいとおしさが増すのは何故…!可愛いわ!!!てか作画がいいv
・擦っちゃった、っていう発言になんかときめいた←
・蘭ちゃん………見ず知らずの人には敬語使おうよ…
・てか素顔何だからもう少し反応しようよ(笑)
・蘭ちゃん………何故わざわざもう一度見に行くんだ…
・てか、何時でも見れる状態なんかいΣ( ̄□ ̄;)
・明らかに怪しいです、快斗くん。
・今回見て、初めて気付いたんだが、あのウェイターの衣装エロい( ̄□ ̄///;)ウエストの細さが強調されますね…!!!
・なんか半袖に吹いたのは、多分キッドの衣装が無駄に暑苦しいことと、舞台が夏であることを思い出したから←
・わざわざ自己紹介せんでええわwww
・あそこで時計見なけりゃばれなかったのに(笑)
・あ、どんな時計してたっけ……
・蘭ちゃんに腕捕まれて、ウェイターの声と快斗の声が被る演出が好きですv
・何故咄嗟に、貰ったんです、の一言が出てこないんだww
・あそこらへん、顔がショボーン、じゃなければな(笑)
・だったらどうする?俺を中森警部に差し出すか?辺りの声が、新一にしてはガキっぽくてドキドキした←
・別に中森警部に差し出しても蘭は「困る」ことはないと思いますた
・おめえ、って言い方が好きです
・やっぱりそれとなーく前髪を整える様に、スタッフの愛を感じました…ッ
・だがしかし、整えるべき後ろ髪はいつ整えたんだろうか…
・当たり前だろ!素顔なんだから…
・↑爆弾発言過ぎると思う。
・元から顔だけにてるんじゃないの?、と言われた後の反応が…!!!ヤバイです(´Д`)ハァハァ
・似てる自覚があるとこがポイントだと思います
・でもやっぱり違うよね……(髪型、表情、笑い方、色合い、眉の太さ………etc.)
・中森警部~vと手を振る蘭がめっちゃ可愛い…っ!!
・肩ごしの表情がめちゃくちゃ好きだ
・UFOの話題へ如何に繋げるか苦労しただろうな………
・青山作画の新一inキッドは、顔がちゃんと新一に見えた
・てか、今回青山作画が三枚あるらしいんだが、内一枚、キッドの奴がどれか分からん………キスシーンのかな…
・宇宙人好きだなwww
・泥棒やんないと解決出来ない事件とか、普通に考えたらないよねww(組織のアジトからAPTX4869のデータを盗みだすとか?)
・あんな派手な怪盗(泥棒だっけ、こそ泥だっけ…)をこの俺が放っておく訳ねーだろ?的な台詞に凄くツボったwうっわwwwコナンはこういうキャラだよな、ということを踏まえて言ってるんだろうけど、なんか(笑)ぶっちゃけ現在は放っておいてくれないけど、当初は窃盗には全くもって興味を示さなかったことを忘れちゃいけないな。(もっともその事実を快斗は知らないけども)
・警部の様子を伺いながら、必死の嘘(笑)
・何か気付いたことがあれば……っていう警部に凄くときめいた←好きだな警部
・あからさまなため息に、鉄狸の時の「えぇっ!」を思い出した(笑)
・あ、いえ!何でもないです!!の後に親指立てた表情に、少ない観客が同時に笑うのに、毎回嬉しくなるv
・あの表情はやっぱり新一じゃねぇwww
・ついでに、あんなバカやるのはキッドじゃねぇwwwww
・快斗は新一のまねっこが下手だと思います
・快斗の腕を引いて去っていく蘭と、ぎこちなくついてく快斗が可愛いです
・早く戻ってやれよ、新一…!
・好奇心は人を殺すってまさに新一を表してるよね
・今回に限らず、蘭の腕は細すぎる
・人が通ったときに、咄嗟に頭を下げるキッドになんか凄く違和感を感じた。何故だろう……
・ダイニングに戻ってからも、ショボーンが気になって他に気が回らないwww
・園子が(妄想の中で)口付けようとしてるキッドの作画が酷い…
・駄目駄目ーっ!絶対駄目ーーっ!!が可愛かったv
・蘭ちゃんがずっと見てるのにも関わらず、表情一つ変えないで給仕するキッドにもなんか違和感………ウインクの一つでもしそうなのに…
・ケーキを掻き込む警部がやっぱり好きだ
・電話内容がなぜ警部に伝わったのかが、何回見ても分からない…
・バーと喫煙室がつながってるって、どういう作りだよwww
・探偵団諸君は好奇心旺盛過ぎだ
・アンプルを置いてったってことは、初めからベルツリー号に仕掛けるつもりだったのかな
・まずい…まずいぞ…っ!の辺りがなんか好きです
・赤いシャム猫の動きが傭兵ぽくて、凄いなって思う
・あれさ、もろ見えでばれると思います。
・それとなくレディファーストな探偵団に惚れた(笑)
・私、持ってない…ッ!の破壊力は何回見てもぱねぇ。あのテロリスト、ポーカーフェイス貫いてたけど、内心真っ赤だったに違いない(笑)
・警部の携帯は別に没収したのか…?いや、あれはボスの携帯かな…
・怪盗さんは携帯どうしたんだろう…流石に哀ちゃん技は使えないしね(笑)やっぱり携帯いっぱい持ってるのかな、と思いつつ、彼は何げに庶民なので、ね。第一、多分テロリストが探偵くんの活躍でとっ捕まることはこの段階で予想してただろうから、もしテロリストが捕まった場合、携帯が返却される際に、持ち主不在の携帯があったら、絶対キッドのだってばれるじゃん。きっとまた指紋が付かない細工はしてないおドジさんなので、少なくとも退散するまでには回収してる筈なんですが………ホントどうしたんだろう…入れたふりかな…ブラックスターの時みたいに
・爆弾ねー。やっぱりさ。いくら小型のプラスチック爆弾とはいえ、あんなに簡単に……(でも平次と電話してる時の爆弾解除は結構苦戦してたよね)
・個人的には、爆弾魔(松田刑事の)の奴位がいいな…
・こいつらは関係ない、だっけ。あの辺りの江戸川氏は神だ…かっけーな。
・今回のリーダーさんは大分クールなんだな(鎮魂歌のキッド風に)。あの江戸川氏の態度とか見てて、キッドを的確に炙り出す手立てを思いついた訳じゃないですか。すげぇ…
・コナンちっちぇ(笑)
・放り投げられた直後の焦燥に満ちた顔が好きだ。(コナンに関して言えば、焦ったり驚いてる顔が好きです(笑)
・身を乗り出す哀ちゃんと、飛び降りそうな勢いで駆け寄る蘭に相変わらずときめく。
・落とされたのを見て、眉を上げるショボーンが素敵
・飛び降りるだけじゃなくて、蘭ちゃんを制してから降りるのが素敵…!
・あの足の動きが神ってる。快斗の顔で見たかったなぁ…
・新一…ッ!て呟きが切ない…
・気を付けの体制で飛び降りる様に、黄昏の館を思い出した
・足から飛び降りたのに、何故落ちるときは頭からなの!?回った!?
・風に煽られる演出がリアル
・相変わらずくろーる素敵(笑)
・左足首を掴んで背後から抱き込む動作をおかずに、私はご飯一石はイケる(笑)
・抱き抱えたまま雲にダイビングするまでに少し間があることに今更気付いた←
・………いつ着替えたんだろう…
・敵ながらあっぱれじゃ!ってwwwはあ、まあ、あっぱれですね(笑)
・私が思うに、あそこでキッドが助けに入らなくても、コナンは死ななかったと思います←
・ほっ、と息をつく蘭ちゃんに一抹の切なさと、やさしさを感じました。
・深~く息をつくキッド。優しいね…
・コナン抱えて空中ランデヴーしてる時、何故かキッドの手がコナンの肘を持ってるんですよね…モァアイ。麻酔銃打てないようにかな。
・ふざけんな!今すぐ戻れ!!、お前がふざけるなwww無茶だよwwwwww礼はどうしたww
・キッドはそろそろハンググライダーにエンジン付けてもいいと思う。そうしないと、コナンみたいな輩に中継地読まれちゃいますよぅ
・命があっただけラッキーと思えvの直後に方向転換するキッドはやっぱガキwwあと、直後のコナンのうわぁぁあっ!!は大げさだ(笑)
・………足を…!足を閉じろ…!!!!!足を開くな!!!何なんだよ!!!いつも気をつけで飛んでるのに、何で今回は何かと足開いて飛ぶんだよ…!!足を閉じろ!!!←三回目見て一番気になった点(笑)
・砂浜に舞い降りて、ほいっ、とコナンを降ろす様はやはりシュール。
・ほいっ、可愛いv
・あのハンググライダー→マントへの、マントの落ち方がお気に入り
・私、てっきり江戸川氏は、山羊と戯れるキッドに全く興味を示さなかったと思ってたんですが、そのシーンの頭にジト目で見てたwww呆れられてるやないかww
・可愛くてたまらない…ッ!
・もう、笑い声がいとおしいわ…v
・で、やっぱりスルーの服部氏。やっぱりお前r((ry
・あの飛んでたヘリにUターンさせたんですね。流石工藤くん(笑)
・青空の下、空を見上げる白い怪盗になんか吹いたw
・この、工藤新一を。って台詞を聞いて、ん?っていうキッドが可愛い
・二人が乗ってるあの台…一応芸術作品らしいんですが…しかも、上に乗らないでっていう注意書きあるらしいんだけど!?
・で、やっぱり足閉じて………あんなに開脚しないで…ッ!体育座りされても困るけど(笑)



あるぇ~?
また前後編だとぅ?

………続きます…
2010
08,20
続き!!!




















・オメーだろ、工藤新一は。←さいですね~。しっかし、何故に快斗君は、ショタk…幼児化をこうもあっさり受け止められるのだろうか…魔女が居るなら、幼児化位有り得るか、とかそんな感じですかね(笑)
・どこで変装(髪型と服変えるだけ)したんだろう…キッドマジックで、煙幕一つで早着替え☆かな
・よく佐久島で事件起きなかったな~……←
・佐藤刑事と新一、どこで知り合ったのかと思ったら、しらがみ様の事件の後の高速道路の奴で知り合ってたのね(笑)忘れてた←
・やっぱり冬服………あれ、そういや夏服あんま見ないね。確か、カラオケでブラックジャックなトリックだった事件で、瑛助君が着てた位だよね、夏服出たの
・世紀末で冬服だったね、夏なのに。冬服お気に入り?(笑)
・目配せとグッジョブサインはぱねぇwwwやっぱりこいつら知り合いだr((ry
・追い抜いた辺りで飛行船にスピードを合わせて、の指示の仕方は新一っぽい。
・二人して手を出すシーンはやっぱぱねぇ
・兄弟ぽい新コを見れるのは、コミックの扉とこの映画だけですね(笑)
・同じ動作をされるとやっぱり似てるかなって思う
・じゃあ、僕たちはこれで、から飛び降りるまでの動作が素早い(笑)
・コナンを片腕で抱えて、背中から飛び降りるの素敵…!!
・で、使い捨てな制服がやっぱり気になる…使い捨てするほど大量に持ってるって何に使うんですk((ry
・ブワッ、と風を受けて一度体を起こしてから、もう一度体制を戻そうとする動きが好きです(笑)
・一回立っちゃったらもうアウトやな……
・左手がフリーなんだから、左手でスイッチ押ししゃあいいと思うんだが
・ここは前編で語ったから中略。良くも悪くも語ったらキリがない。
・やっぱりあの通気孔から煙が出てきたんだと思います
・座る際にマントを引くのにスタッフの愛を感じる(笑)が、最高はやっぱりOVAのなんで、どんなにあがいても越えられないな…!
・おめーは行かねぇのか?の江戸川氏の声が不服そうでなんか萌えたv
・ほーいvの時、親指で人差し指に指紋シール固定して、残りの三本を開くことで、投げたように見せ掛けたんですねwやることがガキっぽいなwww慌てるコナンも可愛いでふ
・座ってから、帽子を目深に被って腕組んでる辺り(彼女、気を付けてやったほうが~らへん)、お昼寝しようとしてるようにしか見えないんだけど(笑)
・平次はいつも可哀想な奴ですねー……今回はキッド>平次だけど、もうちょい慣れたら、江戸川氏はキッドも同じ扱いし始めるんじゃないかと思います(笑)
・それより何のようだ?今忙しいんだけどなぁ…、は今回の迷言だと思う
・おい、の一言にときめいた私はもう重症…ッ!低い…!!
・あそこをCMでツリに使うのは宜しくなかった
・手袋と手の形を見た時点でキッドの手だと気付けなかったわたしはもっと宜しくなかった…orz
・面白いものが見られるぜ←もうちょい早く行けば、(煙にむせる的な意味で)もっと面白いものが見られたZE☆
・あの直後の二人の後ろ姿がなんかめっちゃ好きなんだよな…なんでかな…パンフの奴。
・手袋は確認出来なかったorz下から早めにアップで画面が動いちゃったので、見てる暇が無かった………
・ここらは作画とかもいまいちだった…………orzけど、キッド>コナンだったのが嬉しかったので好きなシーン
・この後もキッドさんは上にいたんですよね~…何してたのかな…
・蘭って、何かあるとすぐ構えるよね。特に映画
・蘭の感染を知ってもあまり驚かない江戸川氏。てか、あんまショック受けてない……orz
・ドアの取っ手の動きが凝ってましたね。
・一回目のドンッ、という物音はなにをしたんだろうか………
・悪魔の笑みが……ww
・あの服装であの高さから落ちたらいてぇよなぁ………
・おかしいねぇ。猫は背中から落ちない筈なのに…←素敵です、江戸川さんww
・キッドさんはいねぇよ、の時の半目が可愛いwww
・人様の感想見てて思い出した!そうだ!!スケボーチェイスがホームアローンぽい、と書きたかったんだ!やっと思い出した…
・でも敢えてあまり触れない
・俺の嫁は、今回、出てくるべきところで出てきてくれないんだZE………まあ出たらコナンの活躍食っちゃうからな…
・なぁに?これ?←何回聞いても素敵です
・律儀に解説ありがとうww
・てかお前、ずっと上にいたのかよ…←突っ込むべきは、仕掛けを知らなかったことです、江戸川さん
・ボス…ッ!楽しい団欒の邪魔をしないで!!!!
・…………キッドは命を狙われすぎだ…
・何故逃げたし(何故コナンを庇わなかったんだ…?
・なんであれだけの銃撃戦で頬の傷一つなんだ
・よく気絶しなかったな、リーダー。
・戦士の勲章、だなv←可愛いなぁもう!!
・お好み焼きオデッセイでも絆創膏付けっぱだったみたいだけど、やっぱあれ良くない…!!あれは公式ホモップル言われてもおかしゅうないで…ッ!!!!……………原作でも、恋人発言してるし…(黄昏の館From30巻)
・あの後のキッドをスクープして欲しい。
・おっちゃん素敵ーv
・警部~v
・この後、コナンが蘭ちゃんとこ行くのかな…←忘れた
・ディレクターさんがなんか好きだ
・大阪組の活躍はどこでしたっけ。取り敢えずさとし君、俺とかわろうか←
・青山女キャラでは、青子>哀ちゃん>和葉>蘭な感じです。でもみんな大好きなので、一番下といえど、蘭もかなり好き
・鹿角www
・仏像もばれると思うな。一番ばれにくいのは、やっぱり宝石とかじゃないか?宝石はいっぱいあるけど、芸術作品は一点限りだし。
・今回は犯人組がギャグだと思う
・頭大丈夫か、コナン君。でろっと血が出たぞよ
・どこでもボール射出ベルトのボールって、そんなに強固でしたっけ。
・犯人の無事が心配です
・そしてやっぱり飛行船が傾いた時のキッドを映すべきだ…!!
・三回目してやっと気付いた…ルパンさ…あれ、首にロープ巻き付けられてたじゃん…?飛行船垂直になったじゃん………

大丈夫なの…!!!!??

首!!絞まってるよ…!!!
・嫁が初めてキッドで現われた(笑)
・突然床が傾くんですから←可愛かった…見たかったなぁ……
・やっぱキッドはこの話し方が好きだ……
・片手で宝石を探り当てる謎の技術
・宝石を手にしてじっと見てからフッと笑うのが素敵
・警部大好きだ!!
・お辞儀が素敵だ……が。一代前のOPには勝てないな…!!!
・怪盗ですよ、やっぱ何かデジャビュ……何だっけなぁ…
・微妙な顔する蘭が可愛い。でもこの時当の本人は嘘吐いたことすら忘れてんだよな(笑)
・で、少し場面飛ばして、スカイデッキ。なぜ蘭にはキッドがスカイデッキに居るって分かったんだ………
・それより、やっぱり透かすのが素敵…!!!!泣けてくる~……ファンサービスをありがとう(笑)
・あの辺りの作画神ですね。振り向かずに視線だけ蘭に向けるシーンのキッドの作画が好きだ。今回の作画ベストショットは、このキッドと、まじ快を地上波放送した時のラストの、やっぱり流し目(?)のキッドだと思います
・そういえばそんなことを…、と思いつつ新一の真似っこする快斗が可愛すぎる…ッ!!キッドなのに!髪変えてないのに!!よォ、蘭。とか言っちゃう快斗が可愛すぎる!!!
・抱きつかれてピンと伸びる背筋がいとおしいwww
・あとあの手(笑)
・自首して、新一……ッ!←新一(コナン)が自分が新一だと自首したら殺されるよね、お風呂一緒入ってるしw
・お願い…ッ、という懇願にフッと優しい笑みを浮かべるシーンは、快青ファンにとっても美味しい(笑)
・わぁったよ、が凄く好きだ。あと、例え新一のフリをしてでの発言であっても、キッドの口から出頭という言葉が出ることに、違和感というか、不思議な気持ちにさせられました
・ただし~、位からはもう新一じゃなくて、キッドなんですよね……かっぺーさんしゅげえ
・CMの顎を掬うシーンは実際にはなかったよね
・制止するように蘭の口元に手を添えるシーンは何度見ても素敵
・青山作画はここのキッドかなぁ………分かんなかったorz
・背伸びはやりすぎだ
・近い近い近い!!
・唇が美しい。ありがとうハイライト
・シルエット見て思った。作画もいつもよりまじ快寄りだな…頭身が低い♪うーん…ブルーバースデーとかグリーンドリーム辺りかな。頭の大きさが(笑)
・やっぱりここでEDは止めてくれ。コナンをよぉ知らない人たちが誤解したまま出てっちまってるじゃないか…!!
・すごく引き止めたかった……違うんだ…!K蘭じゃないんだ!!オチを見てくれ!!(泣)と、特に男性陣に叫びたかった…女の子は、快斗らしいキッドを見てブーブー言われるとイラつくんで帰ってよし
・昔はコナンの映画のEDって凄く暇だったんですが、最近、ああいうキャラがいない実写EDっていいなぁ、と思います
・やっぱ飛行船は3Dかなぁ…
・EDは前半をプッシュし過ぎだと思います。キッドもプッシュし過ぎだと思います。イイです←
・CDに映画のアレンジバージョンも入れてほしかったなぁ…
・ああ、もうED後に萌えるったらありゃしない………ッッ!!何あの可愛い子は!
・しかし蘭ちゃん…何故あんな展開になるまで気付かなかったんだ(`へ´)
・うーっ、てやってる唇が可愛い
・あーやま氏のキス前の唇は何かやらしいと思います。フレンチで終わらせる気ないだろ、おまえら!!
・入ってきた江戸川氏が顔を赤くしながら、キッドてめぇ!!、って叫ぶとこに何かツボったwww高山さんうめぇwwあれは殺意がこもっていた……
・そう、私は怪盗です。怪盗は盗むのが性分。例えそれば人の心でも、ね。←とかいうセリフが今作で一番くさかった(笑)
・気付かれないように指輪をはめるのは難しいよ
・左手薬指…らしいっちゃあらしいんだけど、ね…青子ちゃんいるのに………
・快斗、今回は役得でしたねww
・あ、おしりは触っちゃいないのかな…
・蘭ちゃん鋭いよねー……即座に蹴られなかっただけマシかなww
・で、やっぱり上にトランプ銃撃ってるのに、何でビリビリしないの!!?
・あのシーンは銀翼を彷彿させられますね
・新一がしないようなことよ!!←美化し過ぎだ。しはしないだろうが、したいとは思ってるし、きっとむっつりな工藤くんはぶっちゃけもっと凄いことしたいと思ってるに違いない(笑)
・絆創膏、やっぱり気になる……スタッフはどういうつもりで…!?
・普通に考えたら、あんな事=キスだよね
・今回新一としてのセリフとかが、初めの真実は~、とラストしか無かった気がする
・次回作がかなりなぞ。遂に宇宙に!!?



取り敢えず順を追って突っ込みはここまで。
次で、三回見た上での感想にいきます
2010
08,20
では総括!!















取り敢えず+アクトに描いてあった資料で分かったことについて先に書きたい。
成る程、ハンググライダーのスイッチはバックルに収納されてるのか。ライター大のリモコンをあの状況で片手で取るのは確かに至難の業だ。まず一コナンは詳しくは知らないわけだし、どうやってバックルから取り出すのかも分かんないしね。
ああなっても仕方ないな(てことにしておく

しっかし…
いつからあんなにハイテクになったんだ…………
昔は起爆装置みたいなのだったし、方向転換とかはグライダーから出てる二本のハンドルでやってたじゃん。結構しょっちゅう変わってるけど…

リモコンに液晶なんか付いちゃって( ̄□ ̄;)

きっと快斗が改造したんだろうなぁ……すげえなぁ……液晶には風向きとか風圧とか出るのかな…地図とか!!?
気になるぜ……



っていう資料(けど設定画のキッドは足が長すぎる)は有り難かったけど、+アクト全体的に酷すぎる。
まず快人になってるし、名シーンみたいなのピックアップしてくれるのは嬉しいけど、セリフ間違ってばっかだし。
何、園子の下着のように、って!!
聞こえるけどさ!あの場に園子いないから!!!

…………あんな誤字ばっかやる人にやらせないでほしい。あんなんだったら私のがずっとちゃんと書けるわ。
イライラする







では総括。



★★★★☆
可もあり不可もあり。



です。
キッドが出張ってたので、主観をかなり入れた上でこの評価。

まず内容。
私は8作目からの山本さんの脚本が好きじゃなくて……なんていうか、…
キャラを見せる、って点に於いては今までと遜色ないんですが、話がね。面白くないんだ。
あくまで私の意見ですが。
銀翼もキッド出てたけど、作画は酷いし、余りさ。緊迫感というか、ドキドキハラハラしないんだよね。展開がチープ。現実性を求める余りに、インパクトがない。派手さがない。
前7作のように、有り得ないわぁwww、と笑える面白さがなくなって、や無理だろ、と鼻で笑われるむちゃくちゃな展開ばかり。
今回も同じで、ぶっちゃけた話、推理的な意味での内容は全然面白くなかった。シュールなだけ。

そう。
コメディックなシーンが無かったら、今回の映画も、8作目以降の他作品同様、星3つが限度だったでしょう。
が。好感をもてるのは、今までに無いほどコメディックな展開。例え、腐った女性を狙ってキッドを出していたとしても、大衆受けもしますから、今作はアリかなぁ、と思う訳です。
ワクワクドキドキはしなかったけど、笑えるというのは非常にいい傾向だと思います。
や、落とされるシーンはドキドキもしたかな

何か色んな方の感想見てても、同じこと仰ってるんですが、今回ほどやる気なく劇場に向かったことはなかった…
ああ、いいや、初日に行かなくても…みたいな。
宣伝の仕方が悪かったんでしょうかね…。今までっていうのは、始まる前やCM見てる最中ですらドキドキしてたのに、今回は冷めてました。
私が熱が冷めたからかなぁ、と思ってたんですが、違うみたいですね(笑)
確か、初回の感想にも描いたけど、期待していなかった分、より良く感じましたww



今作で評価すべき点は
・作画の安定っぷり
・コメディックなシーン
・細部への拘り
・スタッフの勇気



まず作画。
多少ばらつきがあったにしろ、素晴らしい安定感。
作画については鎮魂歌に並ぶんじゃないでしょうか?いや、越えるかな……
キッドが主だって活躍するのは銀翼以来(鎮魂歌は暗躍でしたから)ですが、作画に関しては銀翼は論外中の論外だったので、今回の作画の良さは非常に嬉しかったです。
9作目(水平線上)以来作画は比較的安定路線ですがね。

最近………というか、数年前からですが、アニメコナンの作画は劣化の道を一直線に突き進んでいるんですが、キッドに関しては特に酷くて……や、私的には、ね
鉄狸とか酷すぎたし。
が、今回のキッドは十分可愛かったしかっこよかった。
映画の設定画の作画で動いてるような印象を受けました。

あと、頭身と顔が、ね。
まじ快のブルーワンダー位で、幼目だったのが凄く好みだった!
ちょっとアンバランスかなぁ(頭大きいかなぁ)、とも思ったけど、快斗はあん位のがピンとくる♪

青山画は、コナンをはじめとした子供組がむっちゃ小さい(新一を基準に考えると、光彦ですら70cm位かな)ので、寧ろ頭身低いほうが、子供たちのちっささが浮かなくていいなぁ、って。

取り敢えず作画が珍しく神ってた





次にコメディックなシーン。
シーン云々てより、コナンキッドとしてのキャラ崩壊ですね(笑)
遂にまじ快とコナンの差が無くなったか…と。

まず一に、今作では誰も死ななかったことが一番の変化だと思います。
多分、初期の予定が、コナンとキッドで暗殺計画を阻止、だったことを考えると、今回は殺人とかトリックとかあんまなくて、キッドとコナンを絡ませようぜ☆がコンセプトだったのかな、と(笑)でも当初の暗殺計画阻止のが絶対面白かった……
vsじゃなくて、コナン&キッドvs犯人、みたいな。
そのお陰といいますか。
殺人の重みが消えたので、非常にちゃちではあった気がします。
が。やっぱコメディックなのは評価すべき点。
コメディックなのはいつもおっちゃんのみですが、今回はまさかの活躍の多い筈のキッドがコメディキャラになってしまったので、純粋に楽しめました。やっぱ軽さですね。全体的に今作は明るかった。
犯人も、仏像とか、渋かったしねww

あとは、傭兵組の扱いとか。
アクションシーンの合間にコメディックな流れを入れたのは初めてかなぁ、って。



でもまあ、やっぱキッドだよなぁ。
快斗が映画デビューしちゃったし、月に透かすのもやっちゃったし、最近(ゴールデンアイ以前ではあるが)のまじ快のキッドの参戦という感じで、うん。
ぶっちゃけた話、まじ快にコナンがゲスト参加したような感じだよね。
キッドが格好わるくて幸せでした(笑)



腐った女性を狙いすぎたのと、コナンキッドの像を壊したのはあまり評価したくないので、マイナスポイントですが、楽しかったなぁ、と。
前作が笑えなかったからね(苦笑)


取り敢えず、コメディックなシーンが増えるのはいいことだ。





次に、細部への拘り。
たまに妙に拘りが見られるコナン映画ですが、今回は細部に拘りすぎて、でかいところを見落とした、という感じですかね。

劇場版コナンはたまに無駄に細部に拘るのですが、例えば、第一作目の摩天楼では、映画の看板の役者名が声優の名前になってたり(と劇場版特番で言ってました)、十作目の鎮魂歌では、キッドが白馬に化けてコナン平次と捜査という展開だったんですが、その最中、依頼人からから電話がかかってきたシーンで、依頼人がいる部屋のスクリーンに映し出されたGPSの数が2つ(三人いるけど2つ←キッドは園子のIDを拝借してるので、GPS付いてない)だったりとか、後から見て気付くような伏線が背景に張ってあったりするんですよ。
今回は前者寄りで、動作への拘りが半端なかったです。

感想にも書いたけど、蘭の前で新一に変装した時、マスクを持ってそれとなく前髪を整える動作だとか、座るときにマントを引く動作だとか、指使いだとか。
コナンに関して言えば、ドアノブが音を立てないようにする演出だとか(凝ってる訳ちゃうけど、あまり意識しない点ではあるよね)

まあ、私はコナンや工藤氏は二の次なので、あまり覚えていませんが、取り敢えずキッドに関しての拘りが半端無かったでふ
他の作品と比べますと、世紀末並みかなって!



世紀末のキッドへの拘りは半端ないです
通天閣の上にいるキッドや、ハンググライダーで夜空を飛ぶキッドにはなぜかグロー効果が施されてる始末ですから(笑)
まだ、キッド、での顔しか出てないので、怪盗としての華麗さや、大胆さ、美学、ミステリアスさ、とかを全面的に押し出していたので、世紀末でのキッドは他のキャラとは明らかに線引きをされ、別のものとして扱う上での拘りが…。
私は世紀末のキッドの白と影の色が凄く好きです。色味はあれが一番。



今作は、キッドとしての動作等への拘りだけではなく、快斗が演じるキッドへの拘り。
ガキっぽさや、演じていることにより感じさせる不自然さ。
そういった、本来出るべきである、快斗らしさが出ていたなぁ、と。
嬉しいです♪





ラストにスタッフの勇気。
これも前に書いたけど、コナンとまじ快の境界を完全に捨てたスタッフの勇気は称賛すべきでしょう。
私としては由々しき事態でもあるがな…(泣)
でも、最近お目にかかれないまじ快キッドが拝めたのはまあよしとしよう。

今回キッドを目的で劇場に行った人の9割以上が、かっこいいキッド……コナンキッドを目的に劇場に足を運んだことでしょう。誰も快斗が出るなんて思ってなかったはず。
ぶっちゃけた話、コナン読んでキッドのファンだった人が、まじ快読んで好きじゃなくなったって話もたまに聞きますし、ある意味賭けであった筈です。コナンキッドを捨てて、私たちまじ快ファンが見慣れているキッドに移行するのは。
だって、まじ快キッドは格好わるいもんね(笑)
一番の儲け蔓であるキッドを手放すのは惜しい筈ですし、ね。

それに、前半だけならいいんだ。
ラストのセクハラ。あれでキッドの株価が一気に下がったと思うんだよねー………
純粋にコナンキッドが好きな女の子達からしたら、ガラガラと何かが崩れる音を聞いたことでしょう(笑)男子からしたらどうなのかなぁ………終わった後に、キッドかっこよかったなぁ、みたいなこと言ってたんだが…あんま関係ないのかな…



まあ、とにかく、スタッフはある意味禁忌を犯した訳ですよ。



何を考えてるのか分かんないぜ、スタッフ………
敢えてキッドの株価を下げるようなことをしたスタッフは評価に値しますね(皮肉です)。









ここまでは比較的客観的な映画の印象まとめ。
次は主観に主観を込めた私の、感想です。映画だけじゃなくて、まじ快アニメも込みで。

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[05/04 みんな見るってばーーー]
[03/24 fairy]
[11/21 パプリカ]
[10/30 とーる]
[10/08 悠希]
最新TB
プロフィール
HN:
ヤドリギ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
お絵描き、ネッサ
自己紹介:
無類のマンガ好きです。
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。

チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]