2010 |
01,21 |
ざんぷネタバレ(本編ではなく宣伝)にハァハァしとります
自分の声量の無さに若干泣きたいです←
歌ってても、周りの声しか聞こえなくなって、自分がどんな音で歌ってるのか分からなくなる(^p^)
外し……た…?みたいな
カナル式のイヤホンでもして歌おうかしら…………
ただでさえ音痴なので、自分の声が聞こえないと、どんどん歌えなくなります。私は。
耳はピアノやってたんで、人並ではあるだろうから、外したら分かるんだけど、自分の声が聞こえないと、外したか分からないんです。
腹から声を出さねば。
あと、合唱には関係ないけど、ビブラート出来るようになりたいです。
皆さんはビブラート出来ますか??
私は出来ませんorz
やろうとしたことはあるんですが、やり方が分からない←←
是非とも修得したいです
かっこいい
で、来週のネタバレ
本編はいいんだ。
白蘭の件は予想どおりだから。
それはいいんだよ。
…………何…?
し、4月から初代編だとぉあおっ!!!!!???
4月ってことは、あと8とか10週後だから、チョイスは終わるだろ。並盛帰って………
ボックスの初代ver.みたいなのにあわせてやるのか、初代話オンリーなのか。
たぶん前者だろうけど。
てか、初代編って、ボックスの初代verだから初代編とかそれだけじゃないよね…?まだ描かれてないエピソードとかやってくれるよね??リボアニだもんね
はぁぁあっ!!!
楽しみだぁあv
スペードの裏切り秘話が見たい見たい見たい!!!
ううん。裏切り悲話が見たい…!!!!!!!!!!!!!!
リボアニのオリジナルは凄いとしみじみ感じました。
上手い具合に、原作に影響が出ない位で、しかも長くオリジナル入れるんだもん。
あるこばれーの編だって、時間軸的にはいらっとしたけど、1ヶ月以上やったじゃん?
しかも、後の設定に影響しないオリジナル?だったし。や、元は先生のボツネタらしいですけど。
作画wとか、動きwとか、言いたいことは山ほどあるが、閑話休題的な点においては凄いかな、とか思ったり。
はい。それはともかく、楽しみです。初代編←結局それ
自分の声量の無さに若干泣きたいです←
歌ってても、周りの声しか聞こえなくなって、自分がどんな音で歌ってるのか分からなくなる(^p^)
外し……た…?みたいな
カナル式のイヤホンでもして歌おうかしら…………
ただでさえ音痴なので、自分の声が聞こえないと、どんどん歌えなくなります。私は。
耳はピアノやってたんで、人並ではあるだろうから、外したら分かるんだけど、自分の声が聞こえないと、外したか分からないんです。
腹から声を出さねば。
あと、合唱には関係ないけど、ビブラート出来るようになりたいです。
皆さんはビブラート出来ますか??
私は出来ませんorz
やろうとしたことはあるんですが、やり方が分からない←←
是非とも修得したいです
かっこいい
で、来週のネタバレ
本編はいいんだ。
白蘭の件は予想どおりだから。
それはいいんだよ。
…………何…?
し、4月から初代編だとぉあおっ!!!!!???
4月ってことは、あと8とか10週後だから、チョイスは終わるだろ。並盛帰って………
ボックスの初代ver.みたいなのにあわせてやるのか、初代話オンリーなのか。
たぶん前者だろうけど。
てか、初代編って、ボックスの初代verだから初代編とかそれだけじゃないよね…?まだ描かれてないエピソードとかやってくれるよね??リボアニだもんね
はぁぁあっ!!!
楽しみだぁあv
スペードの裏切り秘話が見たい見たい見たい!!!
ううん。裏切り悲話が見たい…!!!!!!!!!!!!!!
リボアニのオリジナルは凄いとしみじみ感じました。
上手い具合に、原作に影響が出ない位で、しかも長くオリジナル入れるんだもん。
あるこばれーの編だって、時間軸的にはいらっとしたけど、1ヶ月以上やったじゃん?
しかも、後の設定に影響しないオリジナル?だったし。や、元は先生のボツネタらしいですけど。
作画wとか、動きwとか、言いたいことは山ほどあるが、閑話休題的な点においては凄いかな、とか思ったり。
はい。それはともかく、楽しみです。初代編←結局それ
PR
Post your Comment
無題
ビブラートはわかりませんが多分できません←
あ、昔小耳を挟んだ程度だけどハモるか他人と音が同じになると自分の歌声がきこえなくなるそうです
本当かどうかはわからんが、知っている知識なので一応
これが本当なら自分の声が
聞こえない=はずれてはいない
となるね(^-^)
今度塾の先生が合唱とかのそういう知識持ってたら聞いてみますわ
先生めっちゃ本読んでるっぽいし
そうそう、みないだろうけどヘキサゴンみるとバカになるらしいです。
先生情報でした←いらないよ
んじゃ
あ、昔小耳を挟んだ程度だけどハモるか他人と音が同じになると自分の歌声がきこえなくなるそうです
本当かどうかはわからんが、知っている知識なので一応
これが本当なら自分の声が
聞こえない=はずれてはいない
となるね(^-^)
今度塾の先生が合唱とかのそういう知識持ってたら聞いてみますわ
先生めっちゃ本読んでるっぽいし
そうそう、みないだろうけどヘキサゴンみるとバカになるらしいです。
先生情報でした←いらないよ
んじゃ
^q^
ビブラートはカラオケの精密採点曰く、0.8秒しかできてないっぽいですwww一番長くてこれでした←
うーん私も不安だわ・・・でもせっかくだししっかり歌いたいけどやっぱり曲を聴きこむしかないのかしらねーん
ではノシ
うーん私も不安だわ・・・でもせっかくだししっかり歌いたいけどやっぱり曲を聴きこむしかないのかしらねーん
ではノシ
無題
ビブラートは多分2種類のやり方があると思うんだけど、
ひとつは強弱をつける方法
もうひとつは音程でつける方法
一つ目の方は音を伸ばす中で
強くしたり弱くしたりをゆっくりからやって行って
それでだんだん早くしていくとできるよ!
二つ目は音を伸ばす中で
その音とちょっと低めの音を早くできるようにする
たとえばA(ラ)でビブラートをかけたい場合
A→A♭→A→A♭→A→A♭→A→A♭
これはあくまでも大げさな話で
半音くらいまで下げちゃうと不自然みたいです><
でもビブラートの綺麗さで言うと
二つ目のほうがいいみたい。
でも難しいのも二つ目。
だから結局おなかですね←結論
音のことはよくわかりません。
取り合えずピアノを使って
相対音感をつけたほうがいいと思う!
長々とすいません><
ひとつは強弱をつける方法
もうひとつは音程でつける方法
一つ目の方は音を伸ばす中で
強くしたり弱くしたりをゆっくりからやって行って
それでだんだん早くしていくとできるよ!
二つ目は音を伸ばす中で
その音とちょっと低めの音を早くできるようにする
たとえばA(ラ)でビブラートをかけたい場合
A→A♭→A→A♭→A→A♭→A→A♭
これはあくまでも大げさな話で
半音くらいまで下げちゃうと不自然みたいです><
でもビブラートの綺麗さで言うと
二つ目のほうがいいみたい。
でも難しいのも二つ目。
だから結局おなかですね←結論
音のことはよくわかりません。
取り合えずピアノを使って
相対音感をつけたほうがいいと思う!
長々とすいません><
無題
ウチは正直ビブラート嫌いです←
前、精密採点でウチは9秒ついた←しかもポルノw
ポルノにビブラートは付けたくない
それに、合唱だと声浮く
し
ソロとかならいいんだけどね、
かけたい時にかけられるようになりたい
音程は同感です
部活だと音取れてる子に合わせて歌ってるから平気なんだけど…
合唱コンだと間違ってないか不安で不安でたまらぬ
仮にもパートリなのに申し訳ない
あ、エプロンよろしく
わら

前、精密採点でウチは9秒ついた←しかもポルノw

ポルノにビブラートは付けたくない

それに、合唱だと声浮く


ソロとかならいいんだけどね、
かけたい時にかけられるようになりたい

音程は同感です

部活だと音取れてる子に合わせて歌ってるから平気なんだけど…

合唱コンだと間違ってないか不安で不安でたまらぬ

仮にもパートリなのに申し訳ない

あ、エプロンよろしく

カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/15)
(06/25)
(06/18)
(05/22)
(05/07)
最新TB
プロフィール
HN:
ヤドリギ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
お絵描き、ネッサ
自己紹介:
無類のマンガ好きです。
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。
チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。
チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
ブログ内検索
最古記事
P R