忍者ブログ

W_double kiss_X

WJ、ガンガン系、ボカロなどの二次創作を主に活動しています。 二次創作やBLやGLが苦手な方はご遠慮下さい。
2025
05,16

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
05,16
落書き帳に落書きしてたら、気が付いたら漫画描いてた。
テスト直前に何やってんだかなぁ………



まじ快なのはどうでもいいんだけど、問題は内容だよね~
シリアスなのは私のことだからいわずもがななんだ。後から見たら恥ずかしいな、こりゃ……

で、はい。
ふとね。確かに新蘭って今じゃ結構切ないけど、もし、青子が快斗がキッドだと知ってたら、快青って滅茶苦茶切ないCPだよね、って思ったら、漫画描いてた←
コナンは、組織の手が蘭に及んだら困るから、ってことで正体隠してる訳だけども、もし組織倒したら、もう二人は結ばれることが出来る訳じゃないですか。
けど、青子が快斗の正体知ってても知らなくても、やっぱり新蘭より快青のがずっと距離があると思うんです。
新一は、組織さえ倒せば、取り敢えず心置きなく、蘭と結ばれることが出来るけど、快斗は、コナンと違って、キッド、っていう犯罪者の称号を背負ってる訳ですよ。新一と快斗では、そこに、絶対に越えられない壁があると思ったんだ。
もし、パンドラ見つけて、盗一殺した組織潰したとしても、快斗は、犯罪を犯していたっていうことにずっと囚われ続けると思うんです。いくら青子のことが好きでも、でも俺は…、ってのが先に来ちゃうと思うんだ。

犯罪って、やっぱり、犯してる側に一番重くのしかかると思うんです。私は。

殺人とかだと、被害者家族が一番辛いかな、とも思うんだけど、被害者家族は、犯人を憎めるじゃないですか。他人に怒りや悲しいを放出出来るじゃないですか。
だけど、犯人は自分が犯した罪に苦しみ続けなきゃいけないんです。自分の中で、誰にも出せずに葛藤を続けなきゃならないんです。
罪悪感とか、正当化とか、自己嫌悪とか…。
耐えかねて自殺したり……自首したり、捕まったりすれば、法的に裁かれることにより、罪悪感は軽減するかもしれないけど、やっぱり、犯人っていうのは、本来、一番大切であるべきの自分を憎み続けなきゃならなくなると思うんです。それってきっと滅茶苦茶辛いと思うんだよね。
あ、勿論これは、正常な思考の犯人の話ね。衝動的犯行だったりとか。異常思考の犯人についてはしらんけども。

だから、私、実を言うと、死刑ってあんまいい罰じゃないと思うんだよね。
被害者家族からしたら、犯人なんて消えてほしい、死んで償って欲しいのかもしれないけど、私は、死んだら終わりだと思います。
死ぬより、生きて罪悪感に苦しみ続ける方が、ずっと重い罰だと思うんだ。
勿論、正常思考の犯人の話。



あ、殺人犯すとかその時点で正常じゃないとか思うかもしれないけど、私は、犯罪っていうのは、誰もが犯し得ることだと考えているので、正常な人でも人殺しをすることはあると思ってますので悪しからず。



で、話ずれたけど、だから、快青って結ばれない気もするんだよね…………
快斗がキッドとして犯した罪を償って、自分を許せるまで、青子とは結ばれないと思うんだ…
まあ、まじ快だから、もし完結する時は、そんなシリアスにはならないと思うんだけども。





大好きだけども、不幸なカップルだよね…快斗と青子…………

幸せになってほしいな…





ていうか、何故私は犯罪について語ってるんだろう。
深夜のテンションって怖い☆
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

trackback
この記事のトラックバックURL:

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
[05/04 みんな見るってばーーー]
[03/24 fairy]
[11/21 パプリカ]
[10/30 とーる]
[10/08 悠希]
最新TB
プロフィール
HN:
ヤドリギ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
お絵描き、ネッサ
自己紹介:
無類のマンガ好きです。
毎日ニコニコのランキングをチェックするのが日課。

チキンなので、自分からは絡めませんが、構って下さると嬉しいです!
ピクシブや、ピアプロなどにも出現します
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]